記事の目次
初めてのキスはどれくらい親密になったときがいい?
初めてのキスは、相手との関係性がポイント。ある程度、親密になってからでないと、せっかくのキスが逆効果になってしまうおそれがあるからです。
ぎこちない関係になって疎遠になってしまわないよう、初めてのキスはどれくらい親密になったときがいいのか、押さえておきましょう。
居心地がいい
人それぞれ、「親密」と感じる関係は異なるもの。ですが、初めてのキスであれば、相手と一緒にいて、居心地がいいと感じるくらいまで、親密になってからのほうがいいでしょう。
居心地がいいと感じるということは、相手にも、嫌な存在とは思われていないと考えられます。お互いにとって、自然体で付き合えるということは、今後の関係も良好になる期待が持てるというもの。そのため、初キスをするうえでの、ひとつの目安となるでしょう。
それに対して、違和感が残っている段階で初めてのキスをすると、2人のあいだに気まずい雰囲気が流れるおそれがあります。もっと仲を深めたいと思ってキスしたにもかかわらず、気まずくなってしまって、関係に溝ができるのは避けたいですよね。
好きな気持ちが募るほど、早くキスをしたいと願うのが人間の心理というもの。でも、相手との信頼関係ができていない段階でのキスは、逆効果になり得ますので、注意が必要です。
「付き合ってもいい」と思える
キスをすると、その後の交際や友達関係についても、変化が生じてしまうもの。それが、良い変化ならいいのですが、悪いものになってしまうこともあるのです。
中途半端な気持ちでキスをすると、その後、どんな関係を続ければいいのかわからなくなってしまいます。こういった不安定な関係性は、相手と気まずくなる原因になってしまうことも…。
なので、「この人と付き合ってもいい」と思えるくらいの気持ちになってからキスをするのが、ベストなタイミングと言えるでしょう。
初めてキスするタイミングは相手がどんな仕草を見せたとき?
初めてのキスをするときは、相手との関係性や、キスの仕方など、手探りの状態であるケースが多いもの。そのため、タイミングに迷ってしまうという人は少なくありません。このタイミングを逃してしまうと、親密になり損ねてしまったり、ギクシャクとした気まずい関係になってしまったりするおそれがあるので、要注意。
そこで、初キスをするタイミングは、相手がどのような仕草をしたときなのかという点について、紹介します。
距離を縮めようとしたとき
キスをするためには、相手に近づかなければいけません。また、人は好きな人にもっと近づきたいという心理が働くもの。そのため、近くに座ってきたり、手をつないできたりした場合には、あなたへの好意が強くなっている証拠なのです。
このようなことから、あなたとの距離を縮めようとしてきたときには、初めてキスをするタイミングとしてふさわしいと言えるでしょう。
暗い場所に連れていこうとしたとき
キスをするとき、多くの人は明るい場所でしたいとは思いません。特に、初めてのキスならなおさらです。明るい場所は、周囲の人から見られやすいというデメリットがあります。また、相手の顔がハッキリと見えるので、恥ずかしがり屋な人は、暗い場所のほうがキスしやすいという人も少なくありません。
このようなことから、夜景の見える場所や、少し暗い場所に連れていこうとしたときには、相手がキスを期待している可能性があるのです。なので、相手がこういった素振りを見せたときには、「もしかしたら初キスのタイミングかも…」と心の準備をしておくことをおすすめします。
初めてのキスにおすすめのタイミングや状況
初めてのキスをする際には、良いタイミングと、そうでない状況があります。良いタイミングで初キスをすることができれば、その後の恋も順調に進むというもの。また、あとで振り返ったときにも、素敵な思い出として輝くようなキスにできるでしょう。
その反対に、タイミングを間違えば、相手に悪いイメージを与えてしまって、うまくいくはずだった恋も実らないということも…。
そこで、初キスを成功させることができるよう、おすすめのタイミングや状況について、詳しく紹介します。
まわりに人がいない状況
「まわりに人がいると、キスができない」という人は、少なくありません。それが初めてのキスであれば、さらにキスをしづらい状況と言えるでしょう。
「こんなところでキスをしている」「非常識だ」などと思われると、相手とのキスを楽しめなくなってしまっても当然です。そんなことを気にしながらの初キスは、素敵なものとはほど遠いものになるでしょう。
また、軽々しく人前で初キスを済ませるということは、「軽い人」や、「身体目的ではないか」といった、悪いイメージにもつながりかねません。こういった印象を与えてしまうと、その後の関係がうまくいかなかったり、軽いものになってしまったりするおそれがあります。
その反対に、周囲の人達への配慮ができる場合は、相手にも魅力的を感じてもらえるというもの。「人前でキスをすることで、相手に恥ずかしい思いをさせたくない」といった、思いやりの気持ちが伝わるからです。
このようなことから、まわりの目を気にする必要がない場所での初キスは、自分や相手、まわりの人達を含めたすべての人にメリットがあると言えます。
ディナーのあと
男女が2人でディナーをするということは、少なからず親密であり、良い関係性であると言えるでしょう。まったく異性として意識されておらず、友達としか見られていない状況を除けば、2人きりでディナーをする場合、相手に好意を抱いているケースがほとんど。そのため、ディナーのあとには、2人の気分が盛り上がりやすくなるというもの。
楽しい会話をしたあとに、ゆったりムードの良い雰囲気になれば、初キスをするのに良いタイミングです。
初キスのタイミング以外に気をつけなければならないこと
初キスをするときにはタイミングが重要ですが、そのほかにも注意すべき点があります。タイミングや雰囲気に気を取られ過ぎてしまって、そのほかの注意点を見落としてしまっていると、思わぬ落とし穴にはまってしまうことも…。
それどころか、一生懸命に良い雰囲気を作り上げようとした分、相手をガッカリさせてしまって、大きなイメージダウンにつながりかねません。
そういったことがないよう、初キスのタイミングを見計らううえで、注意すべきポイントを紹介します。
ムダ毛の手入れ
キスは、お互いの顔が近くなるもの。そのため、男女ともに鼻毛を気にする、女性ならうぶ毛などでうっすらヒゲができていないかなどの確認をしておくことが重要です。
どれだけ初キスのタイミングや、相手の仕草に注意を払っていても、こういったムダ毛の処理を怠っていては、一気に恋が冷めてしまうことも考えられます。素敵な初キスに水を差してしまわないよう、あらかじめムダ毛の手入れをしておきましょう。
口臭ケア
誰でも、口臭がキツイ人とはキスをしたくないと思うもの。初キスをするために良いタイミングを見計らって、ムード作りに一生懸命になっても、口臭がキツければ、それだけでドン引きされてしまいます。
むしろ、それまでの流れや雰囲気づくりが素敵なほど、相手に与えるガッカリ感は大きくなってしまうもの。このようにギャップの効果が悪いほうに働き、残念な恋に終わってしまうということも少なくありません。
キスをしたあとのムードも台無しになるので、キスの前には、しっかりと口臭ケアをしておきましょう。
まとめ
初キスのタイミングは、今後の恋の行方を決める重要なもの。だからこそ、「どれくらい親密になってからが良いのか」や、「相手がどんな仕草を見せたときが良いタイミングなのか」といった点を押さえておけば、素敵な恋をするために役立つでしょう。
また、初キスのタイミングにとらわれすぎて、そのほかのエチケットを怠ってしまうと、残念な結果になってしまいがち。いろいろなことに注意を払って、初めてのキスを思い出に残る素敵なものにしましょう。