肌の乾燥に良い食べ物
肌の乾燥は老化の原因になりますし、また非常に老けた印象を相手に与えてしまいます。そのため乾燥を引き起こさないようにしていくことが大切です。
そのための方法としてまず注目くしたいのが食べ物です。
毎日意識しないで食べがちですが、実は食べ物によっては肌の乾燥に役立つ重要なものがあるのです。そういった食べ物に注目し、意識して食べることが大切です。そこで植物性食品と動物性食品に分類して、どういった食品があるのかを確認してみたいと思います。
野菜などの植物性食品
肌が常に潤っているためには肌の細胞にしっかりと必要な栄養を血液が届けるということが最も大切です。植物性の食品ではまず野菜は欠かせないものになります。野菜にはビタミンや今注目されている、アンチエイジングに役立つフィトケミカルが多く含まれています。
野菜と同時に積極的に摂りたいものとして海草があります。海草には他の食品以上に多くのミネラル、また便秘解消にもいい水溶性食物繊維がたっぷり含まれています。野菜と海草類は特に意識して食べてほしい食べ物です。
肉や魚などの動物性食品
肌の乾燥に役立つ動物性食品としてはまずコラーゲンが多く含まれているものが挙げられます。豚足や手羽先、軟骨といったものに特に多く含まれています。またウナギやカレイ、なまこといった海の幸にもコラーゲンが多く含まれているものがあります。
こういった食品は特に積極的に摂ってほしいものです。しかし豚足や手羽先は多少脂質が多いため、過剰に食べすぎることがないようにした方がいいでしょう。
肌の乾燥予防に役立つ栄養素
肌の乾燥は放置していると老化の原因となるため、特に意識して解消や予防を図っていく必要があります。肌が乾燥を引き起こさないようにするために、栄養をたっぷりと補給していくことが大切です。
肌に対して大きな影響がある栄養素は意識して多く摂取していくようにしたいものです。肌をしっとりと潤いがある状態にしてくれる栄養素とはどういったものがあるのでしょうか。
たんぱく質がお肌の乾燥を防ぐ
肌はたんぱく質を利用して作られています。そのためまずは何よりもたんぱく質を多く摂取するようにしたいものです。
タンパク質は動物性と植物性がありますが、どちらも食品から上手に、またバランスよく摂ることが大切です。動物性のたんぱく質では肉や魚、卵といったものがあります。肉はヘルシーさの点で避けたいと思う方もいますが、体に必要なアミノ酸が豊富に含まれているため、避けることなくしっかりと食べるようにしたいものです。
また植物性では大豆や金時豆などの豆類が中心として挙げられます。ヘルシーなのでしっかりと毎日食べるようにすべき食品です。
ビタミン類は美肌対策にも
肌のターンオーバーを促進する、その際に不要になった古い角質を剥がす、さらに新しい細胞を作り出すなど、乾燥を防止するためには肌が健康な状態を維持していないといけません。そのためにはビタミン類は毎日必ず摂取いていかなければなりません。
ビタミン類はいろんな種類がありますが、肌の乾燥防止のためには、特定のビタミンばかりを過剰に摂取するのではなく、どのビタミンも不足することなく毎日意識して摂取していくことが大切です。偏りを生じさせないような食生活を送ることが何よりも重要です。
オメガ3系脂肪酸もレシピに取り入れて
何となく脂質はダイエットのために良くないと思われがちですが、摂取よりも摂るべきものを意識して上手に体内に取り入れていくことが大切です。脂質も肌の乾燥防止のためには欠かせない栄養素になります。中でもオメガ3系脂肪酸は普段の食生活ではなかなかうまく摂取することが難しいと思われがちな栄養素です。
オメガ3系脂肪酸を多く含む食品はえごま油や亜麻仁油です。また青魚にも多く含まれています。えごま油や亜麻仁油はフレッシュな状態で摂りたいため、サラダに活用するといいでしょう。また青魚はフレッシュな刺身、また焼き魚や煮魚といったヘルシーなレシピでいただくといいのではないでしょうか。
肌が乾燥する原因
毎日の生活を忙しく送っていると、肌が乾燥していることに気付かないことがあります。肌が乾燥するのは食生活だけでなく、日常生活で起こった何かしらの原因が隠されているのです。
肌の乾燥の原因をあらかじめ知っておくと、そういったことをできるだけ避けるようになり、肌の乾燥を未然に防止していくことができるものです。それではどういった点で具体的に肌が乾燥を引き起こしてしまうのでしょうか。
生活や食習慣が肌乾燥の原因に
まず何といっても生活のリズムが乱れていると肌の乾燥はひどくなってしまうものです。肌は睡眠中に作られていくため、そのための時間が不足をすると十分に肌を作ることができません。それによって肌の健康が失われ、乾燥を引き起こしてしまうようになります。
睡眠時間が短い、早く寝る習慣を身に着けていないといった生活は改善し、十分に睡眠を確保することが大切です。また食事が不規則になってしまったり、つい欠食をしてしまうことがあると肌の乾燥が進行してしまいます。食事は毎日しっかりと摂るようにしたいものです。
食事から摂る栄養素が大切
食事は毎日きちんと食べることが大切ですが、外食が多い方は食事ができても栄養を十分に確保できないことがあります。また欠食をしてしまうと肌を作るためのエネルギーが不足し、またビタミンなどの栄養素が不足を引き起こしてしまいます。
肌の乾燥を防ぐためにはどの栄養素も不足をすることなく毎日万遍なく摂取していかなければなりません。何よりも意識したいのは毎日食べる食事から正しく栄養素を補給していくようにするということです。そういった点を気を付けていけば、バランスのとれた健康的な食事をしていこうという気持ちになり、同時にしっかりと食事をするように改善されていくものです。
肌の乾燥に控えたい食べ物
肌は乾燥をせず、潤った状態を維持しなければなりません。そのための基本としては食べ物に気を付けていくということが大切です。
毎日食べる食べ物によっては、肌の乾燥を引き起こしてしまうものも実はあるのです。そういった食べ物を意識することなく日常的に口にしていると肌がどんどん乾燥し、改善が難しくなってしまうことがあるのです。
インスタントやファストフード食品
インスタントフードはどうしても食べるものがないといった緊急の時には便利ですが、日常的に食べるものではありません。インスタントフードは脂質が多く、他の栄養素が足りないのが特徴となっています。そのため肌作りに必要な栄養を確保することが難しくなります。
またファストフード食品も同様で、脂質が多く、栄養をバランスよく摂取することが難しい食品です。こういった食品はできるだけ控えることが大切です。
スイーツやスナック菓子
スイーツやスナック菓子は糖質や脂質が過剰な割に、ビタミンやミネラルがほとんど含まれておらず、肌の乾燥防止には役立ちません。栄養のバランスが悪いですし、また脂質過剰になるため、血流が悪くなり、肌の細胞に必要な栄養を届けにくくなってしまいます。そのためこういった食品はできるだけ避けるようにしたいものです。
冷たい食べ物や飲み物
冷たい食べ物や飲み物はつい日常的に口にしてしまうものですが、こういったものを口にすることで内臓の働きが悪くなりますし、血流が悪くなってしまい、栄養を肌の細胞に届けにくくなってしまいます。また細胞から出された老廃物を、血液を通して運搬することが難しくなり、肌細胞の健康を損ねてしまいます。ですからあまり頻繁に口にすることがないようにしなければなりません。
肌ケアだって大切です!
食生活の改善にプラスしてお肌のケアをきちんと行うことで、さらに乾燥知らずの肌へ近づきます!ですがもうすでに毎日やってるよ!という方が大半かとは思います。朝晩の洗顔を行ったあとは、化粧水・美容液・乳液もしくはクリームを塗ってきちんと保湿。保湿をしてからお化粧をする。基本的なことではありますが、この基本的なケアと食事が乾燥のないお肌へと導いてくれますよ。
まとめ
いつまでも健康的で美しい肌を維持していくためには何よりも食事が大切ですが、それだけではなく食生活についても今一度見直しをして、改善を図っていくことも大切です。そういった点を改善していくことで肌の乾燥に関する悩みも解消されていくことでしょう。