金持ちの犬の餌?
メニューをきちんと読まんかった俺も悪いが、ステーキを頼んだら付け合わせも無く、こんな感じで出てきて、金持ちの家の犬の餌感半端ない。 pic.twitter.com/TgFPHtnO7A
— twitetta (@twitettaseattle) February 5, 2018
付け合わせなしの肉。肉のみです。twitettaさんは「メニューをよく読まなかった」と語っていますが、店によっては付け合わせを自分で選んで注文するスタイルの店があります。きっと他の付け合わせを注文しなかったので、このような「肉皿」が出てきてしまったのでしょう。
「金持ちの家の犬の餌」。確かにそんなイメージです。
この投稿には様々なコメントが寄せられました。
野菜嫌いとしては最高!
肉に相当な自信があると・・・
— メイベル(meiberu)@黒い砂漠 (@sakurakawaM1) 2018年2月5日
野菜嫌いとしては最高!
付け合わせっていつも無理無理食べてた— まこママ (@kanataandjack) 2018年2月6日
ええ、確かにお肉はおいしそうです。しかし、多くの人がイメージしているのは野菜やらジャガイモがステーキの周りを囲っている、あの画です。
「別に注文するタイプか」
一方、こんなコメントもありました。
私も似た経験があります。高級なレストランでコロッケ頼んだら、コロッケが一個だけ出てきた。
— 宗方 ただし (@munakatatadasi) 2018年2月6日
つけあわせは別に注文するタイプのやつね。
— 近藤史恵 (@kondofumie) February 6, 2018
「あ、やっちゃったんだ」と半分同情を含んだ声。最近は色々とチョイスできる店も増えましたから……。
ただ、そうならそうで、店側もなぜ「付け合わせはどうなさいますか?」の一言がなかったのでしょうか?
店員さんもちゃんと言ってよ……
これは詳細が分からないからなんとも言えないけど、食事に来てお客様がお肉だけをオーダーして、付け合わせなしのメニューだと店員が分かっているなら、お客様にその旨の料理の説明がある方が丁寧だったのではと思う。私だったらそうする。これは余りにも切なすぎる。 https://t.co/6ukP8mNqSZ
— 15 (@amecream) February 6, 2018
だってこれではあまりにも寂しい食事になってしまいます。お金持ちに飼われている犬気分を味わいたいのだったら話は別ですが……。