骨盤が歪んでいると痩せづらくなる?
骨盤に歪みがあると特に下半身が痩せにくくなるという話を聞いたことがないでしょうか。骨盤は、体の中心に位置しており、頭や背骨など体の大切な部分を支える要のようなものです。骨盤が歪むと内臓を支える筋肉にも影響が及び体全体のバランスが崩れて、太りやすく痩せづらくなると言われています。
普段はあまり意識することのない骨盤ですが、上半身と下半身をしっかりとつなぐ役割も果たしているため、立ち姿勢を維持するだけでもさまざまな筋肉を使っています。骨盤が歪むと体の筋肉を十分に使うことができなくなり、代謝やカロリー消費が不十分となることから痩せにくくなると考えられています。そこで、骨盤とダイエットの関係を中心に考えてみました。
ぽっこりお腹は骨盤の歪みが原因
年齢を重ねると、いつも過食気味というわけでもないのになぜかお腹だけぽっこりとしてくるということがあります。このぽっこりお腹は脂肪や炭水化物の摂り過ぎが原因ではないのです。骨盤は体全体を支えたり、上半身と下半身を繫いだりする重要な役目を担っていますが、それ以上に体の内部の筋肉を使いながら内臓をしっかりと支えるという役割を持っています。
骨盤が歪むことによって内臓を支える筋肉が十分に使えなくなり、内臓が重力に従って下へ下へと圧迫されるようになります。なかでも胃腸が圧迫されると消化活動を十分に行えなくなるため消化不良になりやすく必要な栄養分を吸収して老廃物を排出するという胃腸本来の働きができなくなってしまいます。これによってぽっこりお腹になってしまうのです。
骨盤矯正が必要かどうかの見極め方
普段から意識することはほとんどありませんが、実は骨盤が歪んでいないという人はほとんどいないと言われています。前後や左右の形が完璧で均等であるということはなく、骨盤の左右の高さや前後の位置がずれていることがほとんどです。骨盤は筋肉と密接な関係があるため、骨盤がずれることによって筋肉が引っ張られ体全体のバランスがおかしくなることがあります。
骨盤の歪みについては自分ではなかなか判断が難しいかもしれませんが、姿見ができる鏡で見れば左右対称か高さがずれていないかを確認することができます。鏡に映った姿をスマホなどで撮って、型の位置、腰の位置にラインを引いてみるとどれだけずれているかがわかるでしょう。
骨盤が歪む理由
骨盤の歪みの理由にはもともとの骨格や筋肉の付き方、体の変化などさまざまなものがあり個人差が大きいものです。産後の体型の崩れや腰痛などさまざまなトラブルもそのほとんどは骨盤の歪みが原因とされています。出産のため開かれた骨盤は産後3ヵ月ほどで元の位置に戻ると言われています。しかし、お腹のなかに胎児がいる間に筋力が低下してしまうため骨盤が正常な位置に戻りにくくなることによって歪みが出やすくなることがあります。
個人のクセや生活習慣も骨盤の歪みの原因となることがあります。いつも同じ脚を組むクセがあるという人は一方の筋肉を常に引っ張ることになるため、左右の足の筋肉の強さが均一にならないためそれが原因で骨盤が引っ張られて歪むことがあります。また、顔の歪みの原因にもなる顎関節のずれに関係があるものとして片方の歯ばかりで咀嚼するという「嚙みクセ」があります。顎関節にぶら下がるようについているあごにアンバランスな力が加えられることによって、骨盤の歪みにつながることも考えられます。
なぜ骨盤を矯正すると痩せるのか
最近では、痛みの解消や体調を整えることだけではなく、ダイエットを目的として骨盤矯正を受ける人がいます。骨盤が歪むと骨盤のなかにある血管やリンパ管が圧縮されるため血流が悪くなったり、老廃物を上手く排出できなくなったりします。また、骨盤が歪むことで周りの筋肉が引っ張られるため、部分的だけではなく全身の筋肉が硬くなり、腰痛や肩こりなどのさまざまな症状の原因にもなります。
骨盤矯正をすることによって、血流がよくなるとともに全身の筋肉を柔らかくすることができ、冷えやむくみの解消にもつながります。また、血流がよくなることによって代謝が上がり、カロリーを消費しやすくなるというメリットも得られるのです。これが骨盤矯正をすると痩せやすくなると言われている所以です。
骨盤ダイエットに関する本当と噓
骨盤ダイエットは、ぽっこりお腹や下半身太りに効果があると言われることがあります。骨盤ダイエットは骨盤を正しい位置に整えることによって血流や新陳代謝を高めることができるため、結果として消費カロリーが上がったり、老廃物の排出が促されたりするものです。
骨盤ダイエットでは、骨盤を締めるだけのもの、お腹のたるみを解消するのには腹筋が一番、産後の骨盤矯正はダイエットに全く効果がない、など、嘘か本当かわからない話が話題となることがあります。そこで、骨盤ダイエットの真実に迫ってみましょう。
お腹をスッキリ痩せさせたいなら腹筋のほうが効果大?
ぽっこりお腹を解消する対策として毎日腹筋に励んでいるという人もいるでしょう。確かに腹筋は体全体を支える最も大きな筋肉であり、腹筋の力が低下するとお腹の肉がたるんだり、脂肪がつきやすくなってしまったりします。適度に腹筋を鍛えることは大切なことですが、それだけでお腹をスッキリ痩せさせることはできません。
骨盤には、体や内臓の動きなどに合わせて自然な開閉をするための「骨盤底筋群」というものがあります。この筋肉群は、内臓をしっかりと支えて骨盤をスムーズに動かすためのサポートとともに、老廃物などを体外へ押し出す役割も担っています。この骨盤底筋群の機能が低下すると支えられなくなった内臓が下へ降り、ぽっこりお腹をつくってしまうのです。お腹周りの筋肉を鍛える場合には、表面の筋肉ではなく骨盤の奥を意識してインナーマッスルを鍛えることが必要となります。
たんに骨盤を引き締めるだけでは痩せない?
骨盤ダイエットというと意図的に骨盤を締めることだけに意識がいくものですが、実際はそうではありません。本来骨盤は、自然に開閉を繰り返しながら内臓に刺激を与えて尿や便などの排出をサポートしています。また、スムーズな骨盤の開閉は、筋肉や骨の強化や新陳代謝にも大きく関わるものです。
理想的な骨盤ダイエットとは、骨盤を締めることではなく骨盤や筋肉が正常に機能するように正しい位置に戻してあげることです。完璧に左右対称に骨盤のバランスを整えることは難しいですが、上下左右の骨盤の位置をできる限り整えてあげることで新陳代謝やカロリー消費が高められ、結果としてダイエットにつながります。
骨盤の歪みは左右対称にさせるべき?
骨盤の歪みは体全体の筋肉にも影響を与えるだけでなく、内臓を支える力もアンバランスになることから矯正する必要があります。鏡を見て左右や上下のずれを確認することができるので、骨盤がどちら側に歪んでいるかというのはすぐにチェックすることができるでしょう。骨格や筋肉は完璧に左右対称であることが理想ですが、もともとほとんどの人は左右対称ではありません。
右利き、左利きがあるようにどちらか一方の方向に偏ってしまうのが一般的であるため、個人差はあるものの誰もが骨盤に歪みをもっています。筋力や骨格を完璧に左右対称にすることは不可能であることをまず理解しておくことが必要です。そのうえで骨盤矯正などでできるだけ歪みをなくすように努力することが大切です。
出産後の骨盤矯正では痩せない?
普段は自然な動きで開閉を繰り返している骨盤ですが、出産時には大きく開きます。骨盤は、その後3~4ヵ月くらいで元に戻るのが一般的ですが、なかには妊娠、出産の影響で筋力が低下して正常な位置に戻りにくくなることがあります。出産後の骨盤矯正は大きく歪んでしまった骨盤を元の位置に戻すことを目的に行うものです。
骨盤矯正だけでダイエットができるとは言えませんが、出産後の骨盤の位置は平常時とは大きく異なるため、矯正することによって骨盤の位置を元の状態に近づけることができます。骨盤の歪みが矯正されることによって血流や新陳代謝が改善されるとともに内臓の位置も整えられるので痩せやすくなるのです。
骨盤ダイエットの具体的なやり方とは
骨盤の歪みは体全体の歪みや体調不良などさまざまな影響を与えることになります。体のなかで最も太い血管やリンパ管が圧迫されることで、血流や老廃物の流れが
悪くなりぽっこりお腹や下半身太りの原因となるのです。筋肉が弱くなって内臓を支えることができなくなり、消化不良やむくみなども引き起こし脂肪の蓄積に拍車がかかってしまいます。
骨盤ダイエットは、体全体の調子を整えるためにも大切なものです。そこで、カイロプラクティックなどを活用しなくても自宅に居ながらにして自分で簡単にできる骨盤ダイエットの具体的な方法について紹介します。
骨盤を回してストレッチ
骨盤の歪みは、骨盤の近くにある腰、尻、下腹部に与える影響が大きいため下半身太りしやすくなります。骨盤の歪みを矯正すれば、痩せやすくなるため自分でできる骨盤矯正のひとつとして骨盤を回すストレッチについて紹介しましょう。
仰向けに寝て両足を浮かしながら、片方の骨盤をあげるイメージで左右の足を上下に動かします。右の骨盤を上げるイメージでは左足を下に、左の骨盤を上げるイメージでは右足を下にするようにして上下1回を20セットほど行えば徐々に効果を実感できるようになるでしょう。
骨盤の上下運動スクワット
骨盤の歪みは普段の姿勢や歩き方、足の組み方、など生活習慣やクセなどが原因となることもあり、下半身のたるみだけでなく猫背などの悪い姿勢の元にもなります。自分でできる骨盤ダイエットは、ダイエットだけでなく姿勢改善にも大きな効果があると言えるでしょう。
骨盤の歪みの矯正に効果があるとされる骨盤ダイエットは、筋トレにもなります。足を肩幅に開いて立ち、つま先を外側に向けます。上半身と床が常に垂直になるようにしながら、膝が135度くらいになるまで腰を落として立ち上がるというものです。つま先を外側、内側と交互に向けながら10回2セットを目安にすると効果を感じることができるでしょう。
日常生活で意識して骨盤矯正を
人には誰でも利き手や利き足、効き目などがあり、知らず知らずのうちにどちらか一方の筋肉を頻繁に使う傾向があります。ただ自然に立っているだけでも右足か左足のどちらかに体重をかけているはずです。歩くという動作は立ち姿勢のまま移動するものであるため、どちらかに置かれた重心をキープしながら歩くことになります。
頻繁に使用する筋肉に引っ張られることによって骨盤が歪んでいくため、どちらか一方の足に重心をかけない、同じ脚の組み方ばかりしない、片方の奥歯だけ使って食事しない、など、日常生活で意識するだけでも骨盤の歪みが緩和されることがあります。
整体へ行くのがベストな場合も…
バスタオルを丸めて骨盤の下に置いて仰向けに寝るだけでダイエットできるという話があることをご存知でしょうか。これこそ、自分で簡単にできる骨盤ダイエットの方法であり、タオルによって骨盤の歪みが矯正されている証拠となります。食事や運動をしなくてもこのような骨盤ダイエットを行うだけで、骨盤の歪みが治りダイエットにつながる場合もあります。
ただ、骨盤の歪みが大きい場合は自己流で矯正してもなかなか効果が表れないことがあります。専門的な施術でないと元に戻らない状態になっていることも考えられるため、自分で骨盤矯正しても変化がないという方は整体院を訪れてみるのもひとつの方法と言えるでしょう。
さらに効果大?!タオルを使った骨盤矯正ダイエットの方法
骨盤の歪みは血流などを悪くし、代謝やカロリー消費を低下させてしまいます。骨盤を矯正することによって特に腰や尻、下腹部などを中心としてむくみや脂肪燃焼の効果を得ることができます。
骨盤ダイエット、骨盤矯正というとかなり体に負担をかけてきつい運動をしなくてはいけないようなイメージがありますが、実際にはとても簡単でそれほど体力を消耗するものではありません。なかでも、タオルがあればいつでもどこでもできる簡単な骨盤矯正ダイエットは効果が高いとして多くのメディアにも取り上げられています。そこで、タオルを使った骨盤矯正ダイエットの方法について説明します。
タオルを使った骨盤矯正の基本
タオルを使った骨盤矯正で最もポピュラーでベーシックなものが、丸めたタオルを腰の下に置くというものです。初めての場合はフェイスタオルで、慣れてきたら大きめのバスタオルなどの方が効果が実感しやすいでしょう。やり方はとても簡単で、ロール状に丸めたタオルを腰の下に置いてその上に仰向けの状態で寝るだけです。
腰に負担がかかり過ぎないように膝をたてても構いませんが、より効果を得たいのであれば足を伸ばしてもいいでしょう。両手を上に伸ばすだけでストレッチ効果があります。初めは30秒程度、慣れたら3分~5分でも大丈夫です。タオルを使う前と後で床に寝たときの背中やお尻の接する面に変化があることに気づくことでしょう。
タオルを枕にしたヒップアップも
タオルを使った骨盤矯正ダイエットでは、ヒップアップする効果も期待することができます。準備する物は家にあるバスタオルだけです。ビニール紐などで縛っておくと型崩れせずに使いやすいでしょう。タオルでつくった枕の中心が恥骨にあたるようにうつぶせ寝をします。
顎は床の上に置いた手の甲の上に置き、片足の膝を曲げて太ももに踵を近づけるようにしながら3分ほどキープし、その後膝を伸ばしてそのまま上にあげて限界となるところで10秒ほどキープします。両足で交互に行った後に、今度は両足一緒に太ももの裏にふくらはぎをつけるイメージで膝を曲げて3分ほどキープします。骨盤ダイエット、筋トレ、ヒップアップの3つが一緒にできるおすすめエクササイズです。
タオルを使って脇腹をシェイプアップ
タオルを使った骨盤矯正ダイエットでは、骨盤の歪みの矯正だけでなく女性らしい曲線美を目指すこともできます。下半身太りやたるみで気になるのは前にぽっこりとでるお腹だけでなく、しっかりと贅肉をつかむことができる脇腹ではないでしょうか。パンツスタイルではパンツのウエスト部分に肉が乗ってしまいスタイルの悪さが引き立ってしまいます。
女性らしい曲線美をつくるには、体を横向きにして床に寝てくびれ部分にタオル枕があたるようにします。体の下になっている腕の手のひらを床につけて上に伸ばし、足先も伸ばすようにすると体の半分にストレッチ効果があることを実感できるでしょう。そのままの姿勢を3分ほどキープし、反対側も同様に行えば脇腹シェイプアップ完了です。
おすすめ商品
着けるだけでヒップアップやウエストのくびれなどに大きな効果がある補正下着は幅広い年齢層の女性に人気です。最近では、つけているだけでスタイルの補正だけでなく骨盤、姿勢の矯正も期待できる商品も登場しています。ネットで話題となっているデザイン性や機能性に優れた補正下着や骨盤矯正ベルトを紹介します。
ガードル 美尻パンツ シェイプアップ 骨盤矯正 補正下着 産後ケア ハイウエスト ダイエット コルセット ヒップアップスパッツ 着圧3段階
単にスタイルをよく見せるだけでなく骨盤矯正の効果も期待できる補正下着です。最大の特徴は、着圧3段階方式で、自分の好みの引き締め具合に調節することができることでしょう。見た目以上に締め付けの強さは感じにくく、つけてもきつくないという声が多く聞かれています。
ウエストを細く見せることができるので、体にぴったりしたワンピースなどを着るときにもおすすめです。骨盤矯正ベルトと違って着けていてもずれることがなく、美しく見せながら骨盤の歪みを矯正することができます。ほっこりお腹、猫背などで悩んでいる方にもおすすめです。
Hioffer(ハイオフア)スパッツ 引き締め 補正下着 美尻パンツ 加圧 ダイエット 産後ケア 女性用 美尻下着 骨盤矯正 ショーツ ハイウエスト
ヒップを美しい形に持ち上げながら、はいているだけで骨盤を正しい位置にキープして腰全体を引き締める効果が期待できる補正下着です。着圧3段階方式で、好みの引き締め具合を微調整することができるとともにソフトな加圧トレーニングをしているような刺激を得ることができます。ハイウエスト仕様であるためくびれをしっかりと意識することができ、太もものシェイプアップ効果も得られます。軽くてスタイリッシュ、ヒップ部分の開閉設計によりお手洗いの時も楽です。
(アクアランド) AQUALAND 骨盤矯正 ダイエットベルト 産後サポーター サポートベルト 骨盤ガードル コルセット 骨盤修正 ヒップアップ 3点セット ダイエット 引き締め シェイプアップ 背骨矯正 (Mサイズ)
骨盤の大きな歪みの原因となる出産後の矯正を重視した骨盤矯正ベルトです。ウエスト、腰、ヒップにそれぞれ3つのベルトを配し1セットとなっています。骨盤が歪むことで生じるお腹のたれや骨盤矯正に大きな効果を得ることができます。
産後だけでなく産中の負担軽減にも効果的で、腰や背中の痛みの緩和、子宮の固定などをサポートしてくれます。通気性がよく着脱もマジックテープで簡単にできるのも魅力です。産後には、骨盤や姿勢の矯正、スタイルアップのためのコルセットとして使用することもできます。
まとめ
骨盤は筋肉に引っ張られて歪んでしまうことが多く、その原因には姿勢やクセなど日常生活と密接に関わるものもあります。骨盤が歪むと血管やリンパ管、内臓が圧迫されることとなり、血流が悪くなったり、老廃物が溜まったりして、代謝が落ち下半身太りなどの原因となることがあります。
完璧に骨盤の位置を左右対称に整えることはできませんが、骨盤ダイエットや骨盤矯正エクササイズ、補正下着などを使ってできるだけ骨盤の位置を矯正することがダイエットにもつながります。