コスメデコルテのアイグロウジェム!人気の理由は?
たくさんのブランドから販売されているアイシャドウの中で、コスメデコルテのアイグロウジェムが注目を集める理由は一体何なのでしょうか?アイグロウジェムにしかない、特徴や魅力を見ていきましょう。
塗るだけで立体感が出せる
アイグロウジェムはプロの美容師さんやメイクアップアーティストさんも使用するほど、手軽に立体感が出せることで評判です。クリームタイプのシャドウはまぶたに馴染みやすく、美しい発色がまぶたに奥ゆきと立体感を生み出します。
塗るだけで立体的なハイライトになったり陰影になったり、血色を良く見せたり…カラー次第でどんななりたい印象にもなることができますよ。「プロが計算して作り上げたメイク」とほぼ同等の仕上がりになります。
カラバリ豊富!30種類
単色アイシャドウの魅力は、好きな色を好きなように組み合わせられること。その魅力が最大限に活かされて、アイグロウジェムは30種類ものカラーバリエーションを持っています。深みと落ち着きのあるカーキやモカブラウン、ミディアムカラーとして柔らかなブラウンベージュなど…カラーは多種多様です。
アイグロウジェム同士を組み合わせて使えば調和の取れたアイメイクになりますが、他のシャドウと組み合わせられるようなカラーも用意されていますよ。30種類もあれば、必ず自分好みの「これ!」と言えるカラーが見つかります。
独自の濡れ・ツヤ感がおしゃれ
アイグロウジェムにしかない独特の濡れ感とツヤ感は、目元を色っぽくセクシーに演出してくれます。他のアイシャドウだと、濡れ感メイクはちょっとテクニックが必要ですよね。しかしアイグロウジェムは最初から濡れ感・ツヤ感を出せるよう開発されているため、初心者さんでも一塗りで濡れメイクができちゃいます。
程よく配色された細かなラメは、ギラギラしすぎることなく上品で洗練された輝きを放ちます。うるっとした明るさで、誰の目元も女性らしく彩ってくれますよ。
単色づかいはもちろん組み合わせてもOK
カラーバリエーション豊富なアイグロウジェムですが、実は単色づかいも想定されて作られています。ピンク系単色ならセクシーに、ブラウン系単色ならエレガントに…どのカラーを単色で使っても、そのカラーにしかない魅力的な表情が引き出されます。
もちろん組み合わせて使えば、アイグロウジェムが本領発揮して艶やか・鮮やかなグラデーションができます。グリッターカラーにミディアムカラー、アクセントカラー、ハイライトカラーが揃えられていますから、各明るさのカラーを1色ずつ持っておくとメイクが楽しくなりますよ。
肌のびがよく使いやすい
まるでお菓子のスフレ生地みたいな感触も、アイグロウジェムの特徴の1つです。指に取るとふわふわしていて、肌にじゅわっと溶け込むように伸びが良く広がっていきます。使いやすいので誰でもさっと一塗りでメイクが完成しますよ。
伸びが良く肌に密着しやすいので、小さな小じわにも入り込んでくれます。上まぶた・下まぶたに目尻も、誰もがアイメイクを全力で楽しめるテクスチャーです。
アイグロウジェムの種類
カラーバリエーションに富んだアイグロウジェムには、4種類のカラーが存在します。欲しい種類の中から、お好きなカラーを見つけてみてください。
深みをあたえるアクセントカラー
全30色のうち、10色がアクセントカラーとなっています。アクセントカラーはいわゆる「メイン」になるカラーで、一塗りだけで目元の印象が変わり、キリッと引き締まるような鮮やかなで深みのある発色を持ちます。
単色づかいもできますが、グラデーションでより目元に立体感を生んでくれます。ブラウン系からピンク系、ブルー系までありますよ。
やわらかさをあたえるミディアムカラー
アクセントカラーと比べると少し柔らかめ・明るめなカラーがミディアムカラーに該当します。アンニュイでぼやけたようなメイクをしたり、季節感のあるふんわりとした雰囲気を出したりするのに最適。きめ細やかなパールが独自のきらめきを持っています。
優しく肌に馴染みやすいミディアムカラーは、単色づかいのアイメイクにも向いています。ナチュラルメイクには欠かせないカラーです。全9色が該当。
明るさをあたえるハイライトカラー
アイグロウジェム独自の「濡れ感」を出すのに欠かせないのが、明るさとツヤ感を持つハイライトカラーです。水にぬれたように光を反射して、まぶたに立体感を出し、顔だち全体を明るく見せてくれます。瞳の上にはもちろんのこと、目頭や涙袋にも使えちゃいます。
ブラウン系からピンク、グリーン、ブルー系とカラーバリエーションも豊かで、全9色がハイライトカラーとして用意されています。明るすぎて白浮きすることもないので、まぶた以外の箇所にハイライトとして使用することもできますよ。
輝きをあたえるグリッターカラー
グリッターカラーとは、とにかく光を集めて反射し、キラキラ輝くヴェールを被せたような仕上がりにするアイテムです。きめ細やかで繊細な多色パールがぎっしりと詰め込まれていて、さっと一塗りするだけでワントーン明るくなり、輝きをプラスします。
あくまで「輝きを増す」ことが目的なので、色味はほとんどありません。選べるカラーは2色のみ。どのアイシャドウにも合わせられて、絶対に邪魔をしない優秀なサポート役です。
アクセントカラーの人気カラー
では早速、アイグロウジェムの人気カラーをチェックしていきましょう。まずはアクセントカラーで人気の品番を、何色かチェックです。
アイグロウ ジェム 〈アクセントカラー〉BR381
BR381は「カッパーブラウン」。赤みがかった少し明るめのブラウンで、瞳の色にも瞼の肌色にもなじみやすいのが特徴です。ほんのりとした赤みが色っぽく目元を飾り、セクシーで色気たっぷりな女性らしさを演出します。
ブラウン系シャドウでも少し可愛らしさやセクシーさを引き出したい、と言う人におすすめ。繊細なパール感が重なり合い、上品で大人っぽい目元になります。
アイグロウ ジェム BR380 ショコラブラウン
BR380の「ショコラブラウン」は、文字通りショコラ系を彷彿とさせるブラウンのシャドウです。深みのある色合いの中に、どことなく甘さも感じられるのが特徴。アイホールや目尻に乗せると、血色の温かさが感じられて、健康的でリアルな立体感が引き立ちます。
一度塗るだけでも十分な発色ですが、重ねると濃淡が生まれ、単色づかいでもグラデーションを作っても映えるカラーです。
アイグロウジェム PK880
PK880はピンクの色味が強い「ローズピンク」です。可愛らしくも華やかで、まぶたに乗せた途端に目元が女性らしい印象になります。派手になりすぎる心配はなく、ピンクの色味によく合うレッドパールが鮮やかにピンクシャドウを輝かせます。
発色はくっきりと分かりやすいのが特徴。目元にポッと赤みが増すので、目尻のワンポイントメイクにもおすすめですよ。
ミディアムカラーの人気カラー
ふわっと柔らかなミディアムカラーは、グラデーションを作る際に大きな活躍を見せます。アイグロウジェムの人気ミディアムカラーを見ていきましょう。
アイグロウ ジェム 〈ミディアムカラー〉BE387
BE387は赤みがかった華やかさを持つ「レディッシュベージュ」です。輝きが強く、高級感があってリッチな女性に早変わり。ほんのりと含まれたレッド系の色味が可愛らしい印象も持つので、ナチュラルメイクにだって使えちゃいます。パールはゴールド&レッド系の色味。
単色遣いをすれば派手すぎない大人びた華やかさになりますが、グラデーションの中継役としても優秀な色味。1つあるだけで様々な印象をつくることのできるカラーです。
コスメデコルテ アイグロウジェム BE385
BE385はとろけるような柔らかさを持つ「ブラウンベージュ」です。まろやかに肌に溶け込む色合いは、目元をふわっとナチュラルに際立たせ、まぶたのくすみを消して美しく見せてくれます。単色づかいなら優しげな美しさを、組み合わせてグラデーションを作るならナチュラルに他のカラーを映えさせてくれます。
繊細なシルバーパールにより、上品な輝きを放つのも特徴です。派手なメイクよりも大人しくてかわいらしいメイクを好む人におすすめ。
ハイライトカラーの人気カラー
アイグロウジェムの濡れ感やツヤ感を一層引き立たせるのがハイライトカラーです。目元だけではなく他の部位にも使える、ハイライトの人気カラーは次の通りです。
アイグロウ ジェム 〈ハイライトカラー〉BE390
ベージュ系の色合いを持つBE390「ミルキーベージュ」は、文字通りミルクを思わせるなめらかなヌーディ―カラーです。繊細なパールで光を集め、目元に透明感を出します。ナチュラルでクリアなメイクが仕上がります。
肌によく馴染んでよれないので、まぶたにくすみやシミがあっても余裕で隠せます。ナチュラルメイクをしたい人におすすめ。
アイグロウ ジェム 〈ハイライトカラー〉PK884
PK884「ミルキーピンク」は、パッと見るとホワイトにも見える淡くて薄いピンク色です。桜の花びらに近い色ですね。華やかでいて可愛らしい印象があり、女性らしくキュートで清楚な目元をつくってくれます。どちらかと言えばシアーな発色ですね。
大人しめな印象になりやすいですが、レッドパールの輝きは華やかですので、組み合わせるカラー次第ではセクシーにもクールにもなれますよ。
グリッターカラーの人気カラー
目元や顔立ちそのものがパッと明るくなる、キラキラなパールがぎっしりと詰まったグリッターカラーを2色ご紹介します。
アイグロウ ジェム GD083
リッチできらびやかなゴールドパールがふんだんに使われた、GD083「グリッダーゴールド」。ヌーディ―カラーで肌と馴染みが良く、他のカラーと組み合わせても相性は抜群です。ゴージャスでエキゾチックな色気が生まれます。
1色重ねるだけで濡れ感が増し、しっとりとした立体感が生まれます。発色・ツヤ共に良好。
アイグロウ ジェム WT083
ゴールドに対して、WT083「グリッダーホワイト」はクリアな白色をしています。まさに「純白」のイメージそのもので、まぶたに乗せた部分には透明感のあるピュアで洗練された輝きが生まれます。シルバーラメの輝きはGD083と比べても強め。
まぶたや目尻などの目元はもちろんですが、鼻や頬骨といった他の部位にも使って試せるカラーです。
まとめ
アイシャドウには似た色はあっても同じ色は1色もありません。ちょっと明るめ・暗めの色を選ぶだけで、目元の印象がまるで違って見えるのです。カラーバリエーションが豊富で、初心者でも高度な濡れ感を演出できるアイグロウジェムは、まさに自分のための1色を探すのに向いたアイテム。
30色もバリエーションを持つアイグロウジェムで、ぜひあなた好みの1色を探してみてください。