ランニングをするメリット
ランニングをするというのはメリットも多いです。気分転換はもちろん、ストレス解消やダイエットにも最適と言えます。ここからはランニングを思わず「やってみようかな」と思えるようなメリットを紹介するので、チェックしてみましょう。
走ることで気分転換・ストレスを解消できる
走ると体内の酸素量が多くなり、脳にも酸素が行き届きリフレッシュできます。身体を動かすことによって気分転換になるのはもちろん、ストレス解消にもなるのです。ランニングは有酸素運動となるため、血液循環も良くなるだけではなく代謝も良くなります。
その結果、身体も心もデトックスできるのです。走るだけでも得られる付加価値はかなり大きいです。
ダイエット効果が期待できる
ダイエットの基本は有酸素運動です。筋トレによって脂肪を燃焼することは重要ですが、その基礎となる部分を作るためには基礎代謝を高めていくことが必要となります。
それらに最適なのが有酸素運動だと言えるでしょう。単純に走るだけで足腰が鍛えられるだけではなく、基礎代謝が高まり、脂肪燃焼も促進されるようになるのです。
目標距離を達成することで自信につながる
目標距離を設定して達成すれば、それが自信につながります。事実、「走れる」という実感を持てれば、走ることにも自信がつきます。体力向上はもちろん、代謝向上になり、身体全体の巡りも良くなるのです。
身体が健康であれば自身もさらに高まり、よりキラキラした自分になることができます。目標は小さめに設定し、細かく達成していくようにしましょう。
初心者におすすめ!ランニング女子のメニュー
ランニングを始める場合は、いきなり長距離を走るのは避けておきたいです。メニューをしっかり考えて1日に決めた運動量をこなしていく方が、効果的です。ここからは目的別にどのようなメニューが効果的なのかを解説します。
ダイエット目的なら
ダイエット目的であれば、ウォームアップをした後にランニングを20分は最低でも行っておきたいです。身体にエンジンがかかるのが、走り始めてから20分前後となっています。
より多く走れそうな場合は時間を延長しても良いですが、クールダウンの時間を考えて上手に行っていきましょう。ダイエットはハードワーク気味になると逆効果なので要注意です。
ストレス解消のためなら
ストレス解消が目的であれば、ウォームアップはもちろん、ランニングの時間を少し延長してみましょう。走っている時間は何も考えなくて良いので、気分転換のために長めに走ってみてください。
ただ、自分を追い込むほど走ってしまうと逆に走ることがストレスになるので、無理のない範囲で習慣化させてゆくのがおすすめのメニューとなります。
健康のため・走ることを楽しみたいなら
健康のために走りたいなら、ランニングだけではなくウォーキングも入れてみると良いです。インターバルを持つことで無理なく走ることができ、疲れたら歩くということも取り入れると効果的です。
交互にランニングとウォーキングをするとメリハリもついて、走ること自体が楽しくなってくるかもしれません。趣味で走りたい人にもおすすめです。
ランニングの距離はどのくらい?距離を伸ばす方法
ランニングの距離に関しては悩んでしまうという方も多いでしょう。距離は長過ぎてもダメですし、短過ぎてもダメです。ここからはランニングの距離を考えつつ、自分に合った距離に伸ばす方法を紹介するので参考にしてみてくださいね。
女性は4キロを30分で走るのを目安にすると良い
女性の場合は4キロを30分程度で走るのが目安となります。ペース配分を間違えると息切れしてしまうことも多く、場合によっては疲れて走れなくなります。
それを避けるために理想的な距離としては4キロだと言えるのです。もちろんペースは自分の体力に合わせて良いのですが、できる限り無理のない30分を目安に走ってみてください。
まずは歩く!足腰を慣らしてからスピードと距離を増やす
足腰が慣れていない状態でいきなり走ると、乳酸が溜まって足腰がだるくなります。まずは歩いて筋力をつけ、身体を慣らしてからスピードと距離を増やしていくようにしてください。
いきなり体力がない状態だと怪我をすることも十分に考えられます。ちょっとした怪我なら良いですが、いきなり無理をすると疲労骨折など重症となることもありますよ。
歩く・走る繰り返すことで少しずつ目標距離を走れるようにする
目標距離を設定しても、最初はその目標を達成できないことが多いです。そのため、最初は歩いたり走ったりを繰り返すことで、目標距離を走れるようにしていきましょう。4キロと決めたなら、歩くなり走るなり工夫しつつ完走できるように調節してください。
そうすれば、自然と目標距離も走れるようになり、その目標距離も伸ばすことができるようになります。
お気に入りのお店まで!など楽しい工夫をする
「あの電柱まで」「あの公園まで」「あのお気に入りの店まで」という風に、毎回のランニングごとに楽しい工夫をしてみてください。「ここは良い景色がある」「ここにはいつも猫がいる」というランニングコースの楽しみを見つけると、それがモチベーションになります。
また、そういうポイントごとの距離計算もできるようになり、よりランニング上手になれます。
大会に出ると決めると自然に目標距離が伸びていく
素人でも参加できるマラソン大会などがあるため、それを目標にしてみるというのも良いです。フルマラソンとまではいかずとも、ある程度大きな大会に参加すると思えば、自然と距離は伸びていきます。
目標距離が長過ぎると心が折れますが「大会で完走する」という目標を持つと、よりモチベーションも維持して毎日走れるようになっていくでしょうね。
女性にオススメのランニングアイテム
女性がランニングする場合は、やはりオシャレも考えつつ楽しみたいところですよね。さすがに人に見られるということはそこまでありませんが、通りすがりの人と挨拶することもあるのでアイテムはしっかり揃えましょう。ここからはおすすめのアイテムを紹介します。
足への衝撃が少ない厚めソールのランニングシューズ
走るのなら、普段使っている靴ではなく、ランニングシューズをしっかりと用意しましょう。足への衝撃が少ないクッション性の高いソールの靴にすることで、より快適に走ることができます。
近年は女性用のランニングシューズも多くなっており、中にはオシャレなものも多いです。走るモチベーションにもなるので、良い靴を選びましょう。
コンプレッション機能のついたレギンス
コンプレッション機能がついたレギンスがあると、筋肉が正しく使われるのはもちろん、血流促進などをサポートしてもらうこともできます。レギンスによっては疲労回復に効果的なものもあるなど、ランニングのサポートアイテムとしては優秀です。
また、姿勢をしっかりキープできるので、理想的な姿勢でランニングができ、身体の歪みなどにも効果的です。
紫外線対策に帽子やアームカバー
夜中にランニングする場合は良いですが、日中にランニングする場合は紫外線対策グッズも必要です。帽子やアームカバー、その他汗に強いウォータープルーフの日焼け止めなどもあると良いでしょう。紫外線が強い場合は、時間帯をずらすなどの工夫も必要となります。
美胸をキープするスポーツ用ブラトップ
美胸をキープするために、スポーツ用ブラトップを着用することもおすすめします。普通の下着を着用したまま運動すると、やはり動きづらいのはもちろん、形が崩れてしまうこともあります。それを避けるためにも、スポーツ用ブラトップもあると良いです。
まとめ
女性の中にもランニングを楽しむ方は増えています。すでに趣味としては知っている人もいるほどです。せっかく走るのなら、正しいメニューやアイテムを考えて、快適に走れるように工夫してみてはいかがでしょうか。ここで紹介したものを活用して、目指すはランニング女子!