針でつぶした方が良いニキビ
ニキビは針でつぶしてしまうと跡が残ってしまうとか、むしろ悪化してしまうという意見もあります。しかし、ネット上で情報を集めてみると、針でつぶした方が綺麗に手早く治すことができるニキビも存在しているという記述が目立ちます。このつぶした方がいいニキビとはいったいどんなニキビなのでしょうか。
白ニキビ
潰しても良いニキビの一つがこの白ニキビです。白ニキビとはニキビの初期段階であり、毛穴がふさがってしまって皮脂やニキビ菌が溜まりつつある状態です。いわゆる、角栓にふさがれた状態と言えるのですが、この角栓とは角質と皮脂が混ざってできたものなので意味を覚えておくといいでしょう。
この白ニキビは毛穴に皮脂や角質が溜まっただけの状態であり、まだまだニキビ菌も増えきっているわけではありません。ここで放置するとニキビ菌が増殖して赤や黄色になってしまうのです。つまり、ニキビ菌が増殖する前の白ニキビならばつぶしてしまうのが効果的と言われております。
黒ニキビ
針で潰しても問題ないニキビのもう一つが黒ニキビです。黒ニキビはあんまり遭遇したことがないという人もいるでしょうが、これもニキビの一種なのです。このニキビは白ニキビになって毛穴詰まりが発生したことで無理矢理毛穴を大きく広げられ、そこから皮脂が空気に触れて酸化した状態となっています。
つまり、毛穴が大きく広がって目立つニキビではあるものの、これもニキビの原因菌が繁殖する前の段階であり赤くなっていないのであれば炎症が発生しているわけではないので綺麗に潰すことができるという判断になります。
潰してはいけないニキビについて
今までの説明を聞いていただければ、潰すのがNGのニキビは推測できているでしょう、それは炎症が発生している赤ニキビと、この赤ニキビが悪化して化膿した黄色のニキビです。このニキビでは絶対に潰してはいけません。
赤ニキビや黄色のニキビはすでにニキビ菌が繁殖して暴れている状態なので、潰してしまった場合は跡が残る確率が飛躍的に上昇します。黄色ニキビに至っては、膿が大量発生しており潰したところでその膿をすべて出し切るのは不可能であり、無理矢理だそうとすると奥深くまで突き刺して傷がついてしまう可能性が高いからです。
ニキビを針で治すメリット
それでは具体的にニキビを針で潰した場合のメリットを紹介します。メリットがなければ実行する意味がありませんので、どのような利点があるのかを理解することから始めましょう。
跡が残りにくい
黄色ニキビや赤色ニキビになる前の段階でしっかりと潰すことができるので、悪化する割合が非常に少なくなり、跡が残る確率も低下します。もちろん、失敗したら跡が残ってしまうというデメリットもありますが、正しい対応ができる人ならば早期にニキビを潰して跡ができない状態にすることが可能なのです。
早く治る
これも大きなデメリットなのですが、赤ニキビや黄色のニキビになる前に潰せるので、結果的に早く治ります。放置して膿に細菌が混じってしまいなかなか出せないような状況になってしまうよりは、圧倒的に早く治療をすることが可能となります。
間違って潰すことがなくなる
ニキビはやっぱり皆気になります。そのため、ちょっと大きなニキビができてしまうと無意識でもついつい触ってみたくなるのです。この触ってしまうと言うのがなかなかやっかいでその勢いで潰してしまうことがよくあります。そうなると跡が残ってしまうこともありますし、広範囲のダメージに繋がってしまうこともありますので状況が悪化することもあるでしょう。
このように過って触って潰したことによるデメリットがなくなるというのは大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
ニキビを針でつぶす手順
それでは、具体的に針を使ってニキビを潰す手順を詳しく解説いたします。この手順を理解していない人は、むしろ針は使わない方がいいでしょう。ミスをした時のデメリットが大きいので、正しい使い方を覚えてください。
手洗い・洗顔をしっかりする
ニキビを潰すとそこに一時的にですが傷がつき孔が空くので、そこから細菌が入って悪化する可能性があります。その可能性を少しでも減らすために、ニキビが発生している部位を丁寧に洗って、手洗いも徹底的に行ってください。ここを怠ると炎症に繋がるので大変危険です。
針の消毒
また、手洗いをして顔を洗っても針自体が汚れていたらアウトなので、針の消毒もしっかりと行いましょう。火で炙るか消毒用のエタノールあたりを使って消毒しましょう。ただし、火で炙るとススがついてしまうことも多いので、できればガーゼとエタノールを用意してそちらで消毒してください。
針で中身を出す
ここまで用意したら本番です。ニキビの中心や膿がはっきりと見える部分に1mmほどの穴を開けるために針を刺しましょう。絶対に奥まで刺してはいけません。ここでやり過ぎると傷跡として残ってしまいます。
無事に穴を開けたら、指の腹を使ってニキビを左右から押し出しましょう。そうすれば角栓の固まりや膿が出てきてくれます。頑固な角栓だとなかなか出てこないこともあるでしょうが、この場合は作業を中止した方がいいです。無理矢理続けても悪化するだけです。角栓が出てきたのならピンセットで除去すれば良いですし、膿が出たのならばガーゼで押し当ててあげましょう。
その後は滅菌ガーゼに消毒用のエタノールを含ませて患部を消毒してください。それだけでも十分ですが、より完璧にしたいという方は綿棒に抗生剤入りの軟膏をつけて塗っていくようにしてください。これで雑菌が入る確率も低下します。
針でニキビをつぶすのに必要な道具
最後にこの作業において潰すために必要な道具を紹介します。これらが揃っていないうちは作業はストップです。
にきびリムーバー針
針にも色々と種類がありますが、ニキビを潰す場合はにきびリムーバー針のような専用の針を用意した方が安全です。ニキビを潰す場合はできる限り細い鍼がいいので潰すことを目的として作られた針を使いましょう。
滅菌ガーゼ
これも必須のアイテムです。すでにやり方の説明において何回も登場していますので、必ずそろえましょう。これがないと針の消毒や膿の除去などができません。
殺菌効果がある軟膏
また、作業が終わったあとのケアとして殺菌効果がある軟膏を使いますのでこちらも用意してください。セットで綿棒も用意しておきましょう。
まとめ
このように、ニキビを針で潰すというのは難易度でいうならばかなり低めとなります。しかし、潰して良いニキビと潰さない方がよいニキビがありますのでこの部分の見極めはしっかりできるようにならないといけません。ここで間違えてしまうと、被害が拡大する恐れがありますので、比較ができるようにはなってください。