男顔な女性の特徴
あなたは自分自身が男顔なのか女顔なのかご存知ですか?一目瞭然で分かる人もいれば、男顔・女顔両方のバランスが入り交じっていて判断しにくい人もいるでしょう。
自分の顔は男顔なの?女顔なの?
疑問に思ったら、まずは以下のチェックポイントを参考に自分の顔立ちを判断してみましょう。
【男顔チェックポイント】
◽︎ 輪郭が骨ばっている
◽︎眉毛が太い・濃い
◽︎面長
◽︎Eラインがある
当てはまる特徴が多ければ多いほど男顔であると判断できますよ。
実際に1つ1つのチェック項目を詳しくみていきましょう。
男顔の特徴その① 骨張った輪郭
男性的な顔立ちの特徴の1つとして、骨張った輪郭であることが挙げられます。
一般的に骨格の違いから男性は直線的でゴツゴツした感じ、女性的は丸みがあってなめらかな感じの輪郭を持っています。
・顔の形が四角型、またはベース型である
・エラが張っている
・あごが発達している
そのため、上記のような輪郭の女性は男顔である場合が多いでしょう。
男顔の特徴その② パーツがはっきりしている
男顔は顔のパーツ1つ1つがはっきりしていることが多く、いわゆるハーフ顔・外国人顔に見られやすい傾向があります。
・鼻や口が大きい
・目と眉毛の距離が近い
・二重である
・一重または奥二重だけど目が大きい
彫りが深い顔立ちをしていることが多く、その骨格の凹凸によって顔のパーツがより強調されやすいのです。
男顔の特徴その③ 眉毛が太い・濃い
男性的に見られる原因には、眉毛の濃さや太さも関係しています。
・眉毛を描かなくても存在感がある
・眉毛のケアをしないと眉間でつながってしまう
・きりっとした上がり眉毛である
しっかりした眉毛は男性らしさを表す大切なポイントでもあります。現在はナチュラルな眉毛がトレンドなので、自分の眉毛の状態をチェックしやすいでしょう。
男顔の特徴その④ 面長
面長な輪郭はシャープできれい、かっこいい大人な印象を与えます。
先に挙げたしっかりした輪郭に面長な要素があれば、男顔である可能性が非常に高いといえるでしょう。
・おでこが広い
・あごが長い
・目の下からあご先までの距離が長く感じる
女顔でも面長な人はいますが、この場合は骨格がなめらかで凹凸が少ないため、より日本人的な印象があります。
自分が男顔かどうかをチェックする場合は骨格の印象と併せて判断してみましょう。
男顔の特徴その⑤ Eラインがある
Eラインとは、上記画像のように鼻先からあご先をまっすぐに結んだラインのことで、このライン上に唇が触れない状態が美しいといわれています。
これは高い鼻や堀の深い骨格を示すもので、Eラインを持っていることの多い男顔の女性は外国人的で横顔美人であるともいえるのです。
男顔はさらに【濃いめの男顔】と【薄めの男顔】に分類されます。それぞれ一体どんな特徴があるのかさっそくチェックしてみましょう。
濃いめ×男顔
濃いめ×男顔の女性は非常に華やかな雰囲気を持っているため、芸能人やモデルに多く見られるタイプです。
華やかな反面、ケバくなりやすかったり気が強そうに見えて敬遠されがちな面もあります。
パーツが大きく派手な印象
目は大きく二重の人が多いのが濃いめ×男顔な女性の特徴です。目の他にも鼻や口が大きいため顔の余白が少なく見え、小顔に見えやすいうれしい面も。シンプルなファッションでもおしゃれできちんと感が出やすい顔タイプです。
彫りが深い
彫りが深く外国人顔に見えることが多い濃いめ×男顔の女性。よくハーフと間違われたりしませんか?顔の掘りが浅い日本人女性の多くは、男顔の持つ彫りの深さに憧れを感じています。
芸能人で例えるなら…
【ローラ】
こぼれ落ちんばかりの大きな瞳に1つ1つのパーツ全ても大きめ。もともとの小顔がよりパーツの大きさを際立たせています。
【広瀬アリス】
しっかりめの輪郭という男顔の大きな特徴を持っています。特にあご周りがしっかりした大きめの口は華やかな笑顔で周囲を魅了します。
【長谷川潤】
ほぼすっぴんなのに華やかな顔立ちに、ふさふさの眉毛に憧れる女性は多いですよね。美人の証とも言えるEラインで横顔も美しいです。
【山本美月】
かわいいイメージが強い山本美月さんも、実は男顔。甘めなファッションやたれ目気味な目元に女性らしさを感じますが、主張の強い眉毛は男顔の特徴そのものと言えます。
薄め×男顔
薄め×男顔の女性は、涼しげな印象でクール系からきれい系まで幅広い雰囲気を楽しむことができます。品格を感じる顔立ちなので、実はセレブリティに多い顔立ちでもあります。
また、アジアンな雰囲気が感じられやすく外国人ウケのいい顔立ちでもあります。
一重or奥二重のすっきりした印象
薄め×男顔の女性は一重or奥二重ですっきりした印象の方が多め。クールな印象で凛とした芯の強さを感じさせます。二重の方でも、その印象が薄めであったり眉と目の距離がある方は薄め×男顔の雰囲気に近いと言えるでしょう。
表情に乏しいと冷たい人に見られやすいので、笑顔を意識すると親しみやすさがUPします。
和風で上品な雰囲気
いわゆる塩顔、しょうゆ顔にカテゴライズされる薄め×男顔の女性。
和風美人として見られることも多く、落ち着いた雰囲気の女性に見えるので、実年齢よりもしっかりした印象に見られやすいこともあります。
芸能人で例えるなら…
【黒木メイサ】
非常に華やかな雰囲気ですが、切れ長の目が特徴である黒木メイサさんは薄め×男顔の代表的存在と言えるでしょう。かわいい、よりもクール、きれいという言葉がよく似合います。
【水原希子】
モデルとして幅広い表現力で魅了する水原希子さんも男顔。奥二重気味な目元に大きな口元で、クールだけどかわいらしい独特の雰囲気を持っています。
【吉田羊】
全体的にあっさりした印象を持ちつつも、パーツ1つ1つに華やかさがあり非常に芯のある美しさを持っています。和風美人として愛されやすい顔立ちといえます。
【綾瀬はるか】
しっかりめの輪郭に甘めのパーツで少年のようなピュアさを感じさせる綾瀬はるかさん。かわいらしい中にも意志の強さを感じるしっかりめの眉毛で薄め×男顔にカテゴライズしています。
男顔な女性は美人が多いって本当?男顔のメリット・デメリット
男顔の女性には美人が多いといわれます。先に挙げた男顔の特徴からも美人と言われる条件が多いので、その噂にも説得力がありますね。しかし、男顔であることに悩んでいる女性も少なくないのが事実。
ここからは男顔の女性のメリットとデメリットについて考えてみましょう。まずはメリットから!
男顔のメリット① 顔を覚えてもらいやすい
華やかな顔立ちをしていることが多い男顔の女性には、芸能人やモデルとして活躍している人が少なくありません。
華やかである上にはっきりしたパーツは顔の印象が強いため、初対面でも印象に残りやすく覚えてもらいやすいというメリットがあります。
メリット② ナチュラルメイクでも華やかな印象
顔のパーツがはっきりしていることの多い男顔の女性は、ナチュラルなメイクでも十分に映えます。ナチュラルメイクでも十分だということは、メイクによる肌への負担が少ないため美肌につながりやすいといえます。
また、ナチュラルメイクで華やかなことは男性ウケがよく、好意を抱く男性が多いというメリットもあります。
メリット③ ショートヘアが似合いやすい
骨格がしっかりしているため輪郭にメリハリがあり、顔の露出の多いショートヘアが似合いやすいのが男顔女性のメリットです。
最近はショートヘアの人気も高いため、この髪型が似合う女性は男性からも人気が高いといえるでしょう。
デメリット① いかつく見られがち
デメリットとして挙げられるのが、しっかりした骨格によって男らしさが出過ぎてしまうことがある点です。
体全体の骨格がしっかりしている方も多いため、男性に間違えられたり女性らしいファッションにチャレンジしにくいこともあるかもしれません。
デメリット② ケバくなりやすい
顔立ちが派手なことが多い男顔の女性は、メイクの仕方を間違えるととたんにケバケバしい雰囲気になってしまいます。
自分の顔立ちと好きなもの・似合うもののバランスをうまくすり合せる必要があります。
男顔の女性におすすめのヘアスタイル
それでは実際に、男顔の特徴を生かしながら魅力的になれるヘアスタイルにはどんなものがあるのでしょうか?
特に人気の高いスタイルを3つ以下にご紹介します。
①ハンサムショート
顔立ちの華やかさからショートヘアがよく似合う男顔な女性。
ふんわりした女性らしいショートヘアも素敵ですが、トレンド感抜群なのは前髪を長めに残したハンサムショート。
男性らしさと女性らしさが絶妙にマッチしたこのヘアスタイルは、男顔の女性にとてもおすすめです。
②くびれボブ
輪郭がしっかりめなことが多い男顔の女性には、くびれボブが顔周りをカバーしつつ女性らしいふんわり感を与えてくれるのでおすすめのスタイルといえます。
特に今は毛先に段を入れたレイヤースタイルが人気です。揺れる毛先は男性ウケもGOOD。
③巻き髪ロングヘア
女性らしさをとことん高めたいなら巻き髪のロングヘアに敵うものはありません。
巻きはパーマでもヘアアイロンでも、自分の取り入れやすい方法で取り入れましょう。今の髪の長さが短めなら、ヘアエクステで取り入れるのも◎。非常に華やかな雰囲気が得られるヘアスタイルです。

男顔な女性におすすめなメイク
【濃いめ×男顔】アイラインを封印してきらめきをON
顔立ちがハッキリしている濃いめ×男顔の女性は、思い切ってアイラインを封印してみましょう。
目力がソフトになって、女性らしい雰囲気になります。アイラインをなくした分、マスカラとビューラーでしっかり目に丸みを作って。
また、濃い色のアイシャドウを使うと一気にケバくなるのでヌーディーな色味のラメ感あるアイシャドウを使ってみましょう。まばたきの度に目元がきらきら輝いて周囲の視線が思わず釘付けに。
【濃いめ×男顔】使うカラーはピンクなど柔らかな色を
いかつい印象を与えがちなので、黒や赤などの強い色はNGです。ピンクやベージュなどの肌なじみのいい色を使って柔らかい印象になることを心がけましょう。男性ウケを考えるなら、ピンク一択。なるべくソフトな色合いのふんわりしたピンクを選ぶのがおすすめです。
【薄め×男顔】マスカラやアイラインは赤みのある色を
目元がすっきりしがちな薄め×男顔女性はクールな表情になりやすいので、暖色で女性らしさを取り入れてみましょう。
赤みのある色なら適度に色気もプラスされ男性ウケにもGOOD。
【薄め×男顔】上くちびるにハイライトを仕込む
目元があっさりしている分、リップが映える薄め×男顔女性。上くちびるの真ん中の山の部分にハイライトを仕込むことで、ぷっくりとした魅力的な唇に見せることができます。
【濃いめ×男顔】【薄め×男顔】丸みを意識する
濃いめでも薄めでも、男顔な女性には丸みを意識したメイクをすることがおすすめです。
直線的、角のあるイメージの強い男顔は丸みを意識して取り入れることで女性らしさがUP。眉毛やアイメイク、チーク、リップ、全てのメイクに丸みを意識しましょう。
【濃いめ×男顔】【薄め×男顔】クリームチークでツヤの艶かしさを
顔の凹凸をフラットに近づけるためにパウダリーアイテムを多用すると、マットになりすぎて古くさい印象の顔になる場合があります。それを防ぐためにはクリームチークが大活躍。適度にツヤ感が取り入れられることによって、今っぽさもある火照ったようなセクシーな表情になります。
【濃いめ×男顔】【薄め×男顔】あえてフラットな肌づくり
黙っていても彫りが深目の顔立ちなので、ハイライトやシェーディングを入れると余計に日本人離れした顔立ちになってしまうことも。
あまりに日本人離れした印象すぎると、近寄りがたい印象を与えてしまう場合も多いもの。あえてパウダリーなベースメイクで光を押さえ、立体感を打ち消してみましょう。

メイクには正解がありません。ぜひいろいろ試して自分に似合うバランスを見つけてみてくださいね。」
さいごに
華やかな顔立ちが主な特徴の男顔女性ですが、メリットだけではなく男顔がゆえの悩みも存在します。このような顔立ちは生まれ持ったものなので、中にはコンプレックスになってしまっている女性もしばしば…。
しかし、男顔の女性は美人の特徴をたくさん持っている顔立ちでもあるんです。
男顔に似合うへスタイルやメイクで自信が生まれれば、あなたはもっと美しくなりますよ。
今のヘアスタイルをベースに、明るいカラーやパーマで印象を軽くするのも男顔の女性におすすめです。」