毛穴にあわせたスキンケアの選び方
毛穴トラブルには、いくつかの種類があります。そのため、状態に合ったスキンケアアイテムを選んで使用することが大切です。主には、以下の3種類に分類できるでしょう。
乾燥した毛穴にはたっぷり保湿するスキンケアを
毛穴のトラブルといえば、開いてしまった状態が代表的です。ですが、だからといって乾燥しすぎもあまり良くありません。乾燥してはがれた角質を詰まらせてニキビや炎症を起こしたり、またバリア機能が乏しくほこりやウィルスなど外部からの刺激でトラブルを起こしたりしてしまいます。
乾燥した毛穴には、しっかり保湿して適度に潤いをプラスできるスキンケアが効果的でしょう。保湿系のスキンケアを使って、柔軟性を取り戻しましょう。保湿をテーマにしたスキンケアアイテムは多数存在するため、幅広い選択肢から選べます。
詰まった毛穴には角栓・角質をオフするケア
角栓や角質はそのままにしておくと、毛穴を押し広げてしまいかねません。それこそ、毛穴が広がった醜い状態につながってしまうでしょう。また、内部で皮脂が溜まってしまうため、雑菌の温床ともなりかねません。毛穴の広がりだけでなく、炎症やトラブルなどが起こることも懸念されます。
角栓や角質をオフするのであれば、スクラブ系の洗顔料やピーリング、酵素洗顔などが効果的です。いずれも、毛穴に詰まった角栓や角質をかき出したり溶かし出したりすることに適しています。ですが刺激が強い分、注意点も伴うのが実際のところです。正しい使い方で、活用することが欠かせません。
たるみ毛穴にはエイジングスキンケア
毛穴の広がりがさらにひどくなると、たるんだような状態となります。角栓や角質が詰まっていないにも関わらず、常に穴が大きく広がったような状態です。ここまでくると、それこそファンデーションをしっかり塗ってもなお隠しきれないかもしれません。
たるんだ毛穴を目立たなくするには、エイジングケアに適したスキンケアアイテムを選びましょう。オイル系のクリームなどでしっかりと保湿して張りのある状態にしたり、収れん性化粧水や超音波美容器などで毛穴を引き締めたりしてください。
毛穴のスキンケアの注意点
毛穴のスキンケアは、雑にするべきでありません。なぜなら、毛穴を目立たなくしたいからといって強くこすったり、刺激の強いスキンケアを使ったりしてしまうと、余計に穴を広げてしまうかもしれないためです。雑菌が入り、炎症を起こす可能性が出てくるでしょう。以下の注意点を、守るようにしてください。
洗顔をやりすぎるとバリア機能が低下する
前述でも触れていますが、肌の健康にはバリア機能が大切です。肌表面に適度な皮脂を残すことで、外部からの刺激を防止したり、水分の蒸発を防いだりできます。皮脂が浮きすぎているのはよくありませんが、落とし過ぎにも注意するべきです。洗顔は、やりすぎないようにしましょう。
水よりもぬるま湯を使ってダメージを抑える
スキンケアをするときに使う水の温度には、注意してください。冷たい水は肌の刺激となるため、おすすめできません。理想は、ぬるま湯程度の適度に温かいお湯です。体温に近いため、不要な刺激を与えることなく洗えます。
熱いお湯は毛穴が開き逆効果
冷たい水がスキンケアに適さないからといって、熱いお湯ならいいのかといえばそうでもありません。冷たい水と同様に、熱いお湯もまた避けるべきです。理由は、熱いお湯を使うと毛穴が余計に開いてしまうためです。上記の通り、ぬるま湯程度の水温を意識してください。
洗うときはお肌を優しくなでるように洗う
毛穴に詰まった角栓や角質は、洗顔料を使ってもなかなか落ちません。そのため、力任せにこすってしまいがちでしょう。ですが、これもまた毛穴を開く原因となってしまいます。強くこするどころか、お肌をやさしくなでる程度の洗い方を意識しましょう。毛穴の状態に適した正しいスキンケアを選んでいれば、この程度のやさしい洗い方でもしっかり汚れを浮かすことが可能です。
乾燥毛穴に!おすすめ毛穴スキンケア
潤いの乏しい乾燥毛穴には、以下のような保湿系スキンケアが効果的です。毛穴と同時に、肌全体にも潤いを与えられるので、美容の上でも魅力的なアイテムとなるでしょう。
lidary ウォーターピーリング スキンスクライバー
毛穴の洗浄と活性化、引き締めに役立てられるウォーターピーリングです。その名の通り、異音と水の力で毛穴に働きかけて、皮脂や黒ずみをきれいにします。さらには新陳代謝の促進によって、乾燥毛穴を健康的な状態に近づけます。
Openuye フェイススチーマー
ナノサイズのスチームを放出し、顔に外部から潤いを与える美容家電です。精油を入れるためのアロマ口もついており、スチームに好みの香りをつけて楽しむことも可能です。
EGF プラセンタ配合 濃密贅沢オールインワンジェル UFジェル
細胞の活動を促進させることに期待できる、話題のプラセンタが配合されたオールインワンジェル。ナールスゲン・ビタミンC誘導体・リンゴ幹細胞エキスといった高級成分も含まれており、高い保湿効果が期待できます。化粧水・美容液・乳液・化粧下地など、多機能である点もぽいんと。
オブ・コスメティックス クレンジングオブスキン・01
顔はもちろん、髪や頭皮にも使える全身洗浄に適したクレンジング剤。毛穴の汚れや垢を吸着させるケイソウ土、モンモリロナイト、モロッコ溶岩クレイ、海シルトの4種の粘土成分が、全身の毛穴に効果的であるためです。柑橘系とアロマを組み合わせた、爽やかな香りが楽しめます。
詰まり毛穴に!おすすめ毛穴スキンケア
毛穴の詰まりは、簡単にはきれいにできません。かといって強引にしてしまうと、傷つけてしまうリスクが高まります。詰まり毛穴に適したスキンケアで、スムーズに洗い上げましょう。
エチュードハウス(ETUDE HOUSE) ワンダーP ディープ洗顔フォーム
ハッカ酢が効果的成分となった、爽やかな使い心地のスキンケアです。毛穴には、ハッカ酢のほかミントビーズが作用します。細やかなビーズの粒子により、毛穴に詰まった皮脂や古い角質をかき出します。
CaTiony ウォーターピーリング 超音波 ピーリング 美顔器
超音波振動と正負イオンによって毛穴を正常にする、ウォーターピーリングです。特に毛穴に働きかけるのは、振動と正イオン。毛穴奥の黒ずみやニキビを改善することに適しています。引き締めにもつながるため、毛穴を目立たなくする上でも効果的です。
OKWINT 毛穴吸引器
毛穴奥の角栓は、普通の洗顔ではなかなかかき出せません。そこで有効なのが、機械的な吸引です。微晶・大口径・小口径・楕円形からなる4種類のヘッドを使い分けて、詰まった毛穴から汚れを吸い出します。肌質に合わせて三段階の吸引スピードに切り替えられるので、皮膚の弱い人でも使いやすいです。
Butiso 超音波ピーリング ウォーターピーリング イオン導出導入
ミクロレベルの超音波振動により、水分を蒸気に変えながら毛穴の汚れを浮き出させます。角栓や角質づまりはもちろん、毛穴汚れ、ニキビ改善、いちご鼻、黒ずみ、お肌の引き締め、シワ対策にも効果的です。
たるみ毛穴に!おすすめ毛穴スキンケア
年齢を感じさせるたるみ毛穴は、美に高い意識を持つ人にとってやっかいな存在です。アンチエイジングに適したアイテムで、引き締まった若々しい肌質を取り戻しましょう。
Exideal (エクスイディアル)LED美容器
4波長280個の高輝度LEDが取り付けられた、自宅エステができる美容器です。ハンズフリーの状態で光を浴びるだけで、毛穴のキメを整え、ハリのある肌へと近づけます。また顔だけでなく全身に対応しており、デコルテ・背中・ヒップにも使用可能です。
ロクシタン(L’OCCITANE) イモーテル ディヴァインインテンシヴオイル
肌なじみの良い、ロクシタンブランドのアンチエイジングオイルです。軽やかなテクスチャーのオイルを気になる箇所へ染み込ませることで、ツヤめきのある若々しい肌へと近づけます。油分がたっぷり含まれているので、外部からの刺激を和らげるバリア機能をプラスする上でも効果的。
美顔器 ウォーターピーリング スマートピール 超音波美顔器
先端にスパチュラとマッサージローラーを搭載した、他のウォーターピーリングとは一味違う超音波美顔器。角質や角栓の除去のほか、お肌の引き締め、シワ対策にも適しており、たるんだ毛穴の改善が期待できます。
カダリス プレジール&ソワン プレシャス ニュートリティブオイル
天然のヒマワリ種子油やグリーンバナナエキス、アボカド油といった良質のオイルを贅沢に詰め込んでいます。肌にやさしい保湿成分をしっかり導入することで、毛穴を引き締めハリのある肌に近づけます。肌のほか、髪の健康をいたわる上でも有効です。
まとめ
肌にはさまざまにケアすべき場所がありますが、毛穴は中でも扱いが難しいです。ですが、最新の機器や効果的な成分を使用することで、引き締まった健康的な毛穴に近づけられます。
とはいえ、毛穴は繊細な部位であるため、注意も欠かせません。ポイントを押さえて、効果的なスキンケアをおこなってください。