記事の目次
マッサージボールで無理のないダイエット
ダイエットと言えば食事制限が真っ先に思いうかぶでしょうが、確かにダイエットでは食事制限が大切だと言われています。また、食事制限と並行してランニングなどの有酸素運動を行うことで効率的に脂肪を燃やすことができると言われていますが、食事制限と有酸素運動を続けられるような人はそもそもダイエットの必要などないでしょう。
どうしても食事制限や運動に頼ったダイエットだとムリが生じてしまいますし長続きもしません。マッサージボールを使ったダイエットだとムリなく続けられるというメリットがあります。
肩まわりマッサージで脂肪燃焼効果をアップ
肩まわりをマッサージしてあげることで脂肪燃焼効果をアップさせることができるといわれています。肩まわりのマッサージは手軽にできますし、ボールダイエットの入門編として始めるのも良いでしょう。
血行促進や疲労回復が期待できるお尻部分のマッサージ
お尻部分のマッサージで血行促進や疲労回復効果が期待できます。血行が促進すれば全身の代謝をアップさせることが可能となりますし、痩せやすい体になります。疲労が回復すればまた活発に動くこともできますし、トータルで健康体を目指すこともできるでしょう。
冷え性の改善効果が期待できるふくらはぎマッサージ
ふくらはぎのマッサージをすることで冷え症の改善が可能となります。ふくらはぎは血液を循環させるポンプのような働きをしていますし、全身の血は上から足元に集まってきますからふくらはぎをマッサージしてあげることで血の巡りが良くなります。
冷え症の原因は手足の末端に暖かい血液が巡っていないことも一つの原因ですから、ふくらはぎのポンプ機能を活性化してあげることで血が行き渡るようになり冷え症改善に繋がります。
最も簡単な足裏マッサージ
足裏マッサージもおススメです。足裏にはいろいろなツボがありますし、さまざまな臓器に効くといわれる反射区などもあります。足裏をマッサージすることによって代謝を活発にしたり、脂肪燃焼効果を高めることもできますから足裏のマッサージも覚えておきましょう。
ゴルフボールを使って小顔になるマッサージ
ボールを使ったマッサージダイエットではさまざまなボールを使います。ゴルフボールを使用したマッサージでは小顔になることもできますから、小顔に憧れる女性としては嬉しいメリットではないでしょうか。美顔ローラーを使うような気持ちでゴルフボールでマッサージを行います。
テニスボールを使った簡単マッサージの効果
テニスボールを使用することで簡単にマッサージを行うことができますが、どのような効果が期待できるかは未知数ですよね。そこで、ここではテニスボールを使用したマッサージによってどのような効果を得ることができるのかについてご説明したいと思います。
肩こりの解消効果が期待できるテニスボールマッサージ
テニスボールマッサージは肩こりの改善が期待できると言われています。テニスボールを使って肩周辺の筋肉をほぐしてあげることでマッサージ効果を得られ肩こり解消に繋がります。
オフィスワークの方に多い首のこりも解消できます
オフィスワークをしている方だとどうしても首がこってしまいがちですが、首のコリ改善にもテニスボールが活躍します。靴下などに二個のテニスボールを入れ、それを床においてその上に首を置いて寝ます。ゆっくりと体重をかけると首のコリをほぐすことができます。
腰痛を解消する効果も期待できる
腰痛を改善する効果も期待できますが、やり方は先ほどと同じです。マッサージ機を使用するようにテニスボールを腰の下に入れて体重をかけます。
ふとももやふくらはぎをマッサージしてダイエット
太ももやふくらはぎをマッサージすることもできますし、この場合も二個使います。あまり力を入れすぎないようにしましょう。
テニスボールを使ったマッサージの注意点
テニスボールを使ったマッサージの注意点ですが、あまり体重をかけすぎてしまうと後からその部分が痛くなってしまいます。なるべく適度な体重をかけるようにしましょう。また、気持ちがいいからといってあまりにもやりすぎてしまうとやはり痛みを生じてしまうことがありますから注意が必要です。
マッサージボールの正しい使い方
マッサージボールを使ったダイエットは人気ですし、いろいろなタイプのマッサージボールが販売されています。しかし、実際のところどのようにしてマッサージボールを使えばいいのかと疑問に感じている方もおられるでしょう。ここではマッサージボールの正しい使い方についてレクチャーしましょう。
マッサージボールの使い方
マッサージボールの使い方といってもそれほど難しいことはありません。コリのある部分などにあて、そこをグリグリと刺激するだけです。背中の下などに入れて体重をかけ、あとは適度に動かしてあげればいいのです。
マッサージボールを使うタイミング
マッサージボールを使うタイミングですが、特にこのタイミングというのはありません。強いて言えばお風呂上りなど血行が良くなっているときがベストでしょう。
大きさと固さを部位によって使い分ける
マッサージボールの固さや大きさはまちまちですから、部位によって使い分けることをおススメします。できればいくつか違うタイプのボールを持っておくと良いかもしれません。
筋膜リリースもマッサージボールがおすすめ
メディアで取り上げられてご存知の方もおられるでしょうが、筋膜リリースの際にもマッサージボールがおススメです。
癒着や収縮を解消する事ができる筋膜リリース
筋膜リリースにはさまざまな効果があると言われていますし、癒着や収縮を解消できる効果があるとも言われています。
マッサージボールで筋膜リリースをするコツ
マッサージボールで筋膜リリースをするときのポイントとしては、まず専用のストレッチボールなどを手に入れることです。また、ゆっくりロールしながら圧力をかけるというのもコツです。
マッサージボールで筋膜リリースをするメリット
マッサージボールで筋膜リリースをするメリットですが、まずは一人で行えるということが挙げられます。また、関節や筋肉の動きが良くなりますから運動能力の向上も期待できます。
筋膜リリースをする際に覚えておくべき注意点
良い姿勢で行うことが大切です。姿勢が悪いと体を壊してしまう恐れもありますから注意しましょう。コリのある部分などにはじわじわと圧力をかけるのもポイントです。
初心者にもおすすめのマッサージボール
現在ではいろいろなマッサージボールが販売されていますからここでは初心者にもおすすめのマッサージボールをご紹介します。
MARNUR マッサージボール ストレッチボール トリガーポイント 筋膜リリース トレーニング 背中 肩こり 腰 ふくらはぎ 足裏 ツボ押しグッズ 2で1組み合わせ
二個セットになったマッサージボールです。カラフルなタイプですからインテリアにも良いかもしれません。テニスボールよりも耐久性がありますからしばらく使うことができるでしょう。耐久性は高いものの柔らかさもありますし、圧力をかけたときに痛みを感じることも少ないのではないでしょうか。
Sanlike マッサージボール 触覚ボール リフレックスボール 筋膜・筋肉をピンポイント圧迫で解きほぐす Massage Ball 3個セット
イボイボのついたマッサージボールです。一見すると痛そうにも見えますが、実際には柔らかい素材でできているため痛くありません。デコボコがしっかりと刺激を与えてくれるため効率よくマッサージできるでしょう。こちらも2個一組となっています。
まとめ
マッサージボールを使用したダイエットが人気となっていますし、実際にマッサージボールダイエットで痩せることができたという方も多いですから、チャレンジしてみる価値は十分あるのではないでしょうか。
マッサージボールさえあれば自宅で一人マッサージをしながらダイエットすることも可能です。初心者が最初からやりすぎてしまうと痛みを生じてしまうこともありますから、そのあたりは注意してください。また、マッサージボールを購入するときは信頼できるメーカーのものを選ぶのも大切です。