きゅうりがダイエットにいい理由
きゅうりがダイエットに良い理由はたくさんあります。1つ1つ見ていくと、きゅうりがいかにダイエットに優れた効果を持っているのかわかってくるのではないでしょうか。
ここからはそんなきゅうりの優秀なポイントを解説していきます。
ホスホリパーゼが代謝を高め脂肪を分解・排出
きゅうりに含まれているホスホリパーゼという成分には、代謝を高めてくれる効果があると言われています。代謝が高くなることで脂肪を燃焼しやすくなり、分解や排出をサポートしてくれる効果が期待できます。
女性の場合は特に筋力をつけるのが難しいため、代謝を高めてくれる食材と言うのは重要となります。きゅうりを食べて脂肪を撃退することができれば、無駄に溜まった脂肪に悩まされることはなくなるのではないでしょうか。
カリウムでむくみ解消
きゅうりに含まれているカリウムは、むくみなど女性に多い症状を解消してくれる効果も期待できます。毎日働いている女性などは特にむくみやすくなっていて、身体の巡りも良くありません。カリウムはむくみを解消してくれる他、身体の流れを正常化してくれるとされています。
ただ、カリウムは大量に摂取すると身体に良くない恐れがあるのでそこは注意してください。もちろんきゅうりに含まれているカリウム程度では、人体に悪影響を及ぼすことはないとされていますが、食べ過ぎには注意しておきましょう。
食物繊維で血糖値上昇を抑える
きゅうり独特のシャキシャキ感は、豊富な食物繊維が含まれていることの証拠です。食物繊維には血糖値の上昇を抑えてくれる効果があるとされています。血糖値が高くなると脂肪が体内に蓄積されやすくなるため、それらを抑制できる効果は大きいです。
また、食物繊維には腸内環境を正常化してくれる働きもあり、腸内のガスや便の排泄もサポートしてくれます。そのため、ポッコリお腹による肥満に関しても解消しやすくなります。ガスや便でお腹が膨らんでみえる人は食物繊維を摂取しましょう。
ビタミンCが代謝を助ける
ビタミンCも実はきゅうりに含まれていて、代謝を助ける効果もあるとされています。ビタミンCは身体の細胞を若返らせてくれるだけではなく、代謝を促進してより細胞を活性化させてくれる効果もあるのです。実際に代謝が高くなれば痩せやすくなります。
どれだけ断食などをしても、代謝が低ければすぐにリバウンドしてしまいます。それに比べて代謝を促進できるきゅうりは、太りにくい身体を作っていくのにも役立つのです。ビタミンCはその他の栄養素とも相性が良いのでおすすめです。
1本14kcalと低カロリー
きゅうりは1本約14kcalということもあって、非常に低カロリーです。それでいてしっかりとした噛み応えがあり水分量も多いため、お腹も満たされます。低カロリーだからと食べ過ぎるとお腹が緩んでしまうのですが、置き換えダイエットにも有効です。
カロリー自体が低いため、身体に与える負担も少なく済みます。必要となる熱量自体が少ないので、すぐにエネルギーとして消費してくれるのも嬉しいものです。
きゅうりダイエットの方法
きゅうりダイエットは、しっかりと結果にコミットすれば効果も実感しやすいです。
ここからはきゅうりに関するダイエット方法を紹介するので、痩せたいと思っている方は挑戦してみてください。ただ、無理は禁物なので注意してください。
食事の前に生のきゅうりを1本食べるだけ!
食事の前に生のきゅうりを1本食べるだけで、実は痩せられます。代謝を高めてくれる成分が多く含まれているため、その後に食事をしても消費しやすくしてくれます。もちろん、何を食べるかによっても左右されますが、きゅうりを先に食べておくというのがミソです。
また、きゅうりは血糖値の上昇も抑えてくれるので、食事の前に食べておくだけで急激な血糖値上昇を避けられます。血糖値が急激に高くなると太りやすくなるので、それを抑えつつダイエットできるというのは、かなり優秀な食材だと言えます。
おやつがわりに間食をきゅうりに置き換えるのもグッド
いつも間食してしまうという人は、きゅうりに置き換えるというのも良いです。きゅうりを食べると体内環境が正常となるだけではなく、代謝も高くなって痩せやすくなります。スナック菓子やケーキなどを食べるよりは、断然ヘルシーです。
特にカロリーも相当低いですし水分も豊富なので、水分補給で清涼飲料水などのジュースを飲むくらいなら、キュウリを食べた方が良いかもしれませんね。
きゅうりダイエット成功のポイント
きゅうりを使ってダイエットする時には、成功のポイントをしっかり把握しておくことが重要となります。
ここからはきゅうりダイエットをする上で知っておきたいポイントを紹介するので、ぜひ実践しながら試してみてくださいね。
きゅうりは過熱しない
きゅうりというのは過熱すると栄養素が逃げてしまうだけではなく、食物繊維やビタミンなども失われてしまいます。極力は生のキュウリを食べるようにし、どうしても料理に使いたい場合は熱を通し過ぎないようにしましょう。
なお、熱が通ると本来きゅうりが持っている瑞々しさも失われてしまうことがあるので、その点は十分に注意しておくことが必要となるでしょう。
1口20回くらい噛むと効果的
1口の咀嚼回数は20回以上にすると良いです。口の中でしっかりと噛み砕かれることによって、よりきゅうりの栄養素を吸収しやすくなります。また、噛み砕くことによってきゅうりの中の成分が溶け出し、身体にも良いです。
ただ、咀嚼の回数が多くなればなるほど、口の唾液と反応してしまいます。そのため、目安としては20回くらいがちょうど良いのではないでしょうか。実際に噛み砕く際には、それらのポイントもしっかりと抑えておくことが必要です。
味噌や塩で味付けしてもよい
塩分を多く摂取するのは避けておきたいですが、きゅうりは味噌や塩を使うことでより一層旨味が増します。やはり長く続けていくためには美味しく食べるということが重要なので、ぜひ自分が食べたくなるような工夫をしてみてください。
味噌はイソフラボンなどの成分が含まれている他、身体に良い栄養素も豊富です。発酵食品の中でも、特に栄養の塊と呼べるものなので、きゅうりとの組み合わせはベストでしょう。また、塩も適度に入れることで身体に必要な塩分が摂取でき、健康的に痩せることができます。
食事制限はせずバランスよく食べる
食事制限をする人の中には、食事をきゅうりに置き換えている人もいます。ただ、過度な食事制限は身体を壊すだけではなく、ストレスや筋力低下によってリバウンドしやすくなってしまうのです。まずはバランスの良い食事を心がけましょう。
食事に関しては摂取しない方が良いと思っている方が多いですが、痩せるために必要な筋肉にはたんぱく質が必要となるため、そちらは積極的に食べた方が良いです。きゅうりと合わせて鶏肉などを取り入れるなど、バランス良い食事を心がけてくださいね。
きゅうりダイエットにおすすめのきゅうりレシピ
きゅうりダイエットをする場合は、生のきゅうりをそのまま食べても良いです。しかし、どうせなら美味しく食べられて、なおかつ身体もシェイプアップしたいものです。
そこで、ここではきゅうりを使ったレシピの効果について紹介します。
やみつききゅうり
きゅうりに塩やごま油、醤油などを入れて、少量の鶏ガラスープと砂糖、すりごまを入れるだけの簡単なレシピです。ごま油と醤油の風味がとてもよく、ダイエット中には嬉しい塩分をしっかり補給することが可能となっています。
隠し味となっている鶏ガラスープがアクセントとなっていて、口の中でしっとりと旨味が広がる感覚は非常に美味しいです。簡単に作れるので、忙しい方でもぜひ試してみることをおすすめします。
きゅうりと生姜のパパっと漬け
きゅうりと相性が良い食材、それがしょうがです。しょうがには発汗作用があり、身体のデトックス効果も高いとされています。それでいて代謝向上の効果も期待できるため、きゅうりと組み合わせることによって、よりダイエットに最適なレシピになります。
こちらは簡単に調理できるので、特に忙しくてなかなか料理ができないという方にもおすすめです。漬けておくことができるので、保存食として作っておき、定期的にダイエットをしながら食べてみくというのがおすすめです。
きゅうりとちくわの簡単ナムル
きゅうりとちくわのナムルは、栄養バランスがしっかり考えられていて、身体によい練り物と野菜を同時に摂取することができます。ナムルにすることで食べやすくし、それでいて栄養も壊さずに摂取できるのがこのレシピのミソです。
ごま油と白だしを入れ、塩やいりごまで味付けするだけなので、とてもシンプルです。また、カロリーもかなり抑えられるにも関わらず、ちくわの噛み応えがアクセントとなって満足感も大きいレシピとなっています。
きゅうり塩こんぶ
きゅうりと相性が良い食材としては、塩昆布もあります。塩昆布には独特の粘り気があり、身体の免疫力を高めてくれる効果が期待できます。そのため、きゅうりだけでは補え切れない栄養素をカバーしてもらうことができるのです。
塩昆布の他にも鶏ガラスープやごま油、塩、いりごまを入れるため、全体的にインパクトのある料理として食べることができます。ダイエット中はあまりガッツリと食べられないですが、塩昆布の塩気がアクセントとなって、ダイエット食としてもかなりおすすめです。
きゅうりと大根のひたひた
きゅうりと大根は非常に相性も良く、それでいて栄養素の相乗効果を狙っていくことができます。大根に含まれている栄養素ときゅうりの栄養素がマッチし、より健康にも意識したダイエットレシピとして楽しむことができるのです。
調味料としては薄口醤油や砂糖、酢、ごま油、鰹節、一味唐辛子などです。唐辛子に含まれるカプサイシンは代謝を高めてくれるため、ダイエット効果をさらに高めることもできるでしょう。
きゅうりのめかぶ梅あえ
きゅうりに梅干しやめかぶを入れて、ごま油といりごまで和えると簡単に作れるのがこちらのレシピです。梅肉が入っていることによって、キュッとした酸味が食欲をそそります。食べ過ぎには注意ですが、これ自体はあっさりと低カロリーなのでおすすめです。
調味料としてもごま油やいりごまなどしか使っていないため、調味料による塩分なども気にしなくては良いのは魅力的だと言えるでしょう。
まとめ
ダイエットを考えているのなら、毎日の食事から管理していくことが重要です。
特にきゅうりなどダイエットに最適な食材も多々あるので、こちらで紹介したポイントを参考にしつつ、ダイエットしてみてください。きゅうりで簡単に美ボディを作りましょう!