グレープフルーツでダイエットができる理由
食欲を抑える働きがある
グレープフルーツにはナリンギンという苦味成分が多く含まれています。このナリンギンははっさくなど柑橘類の食べ物に含まれるポリフェノールの一種の栄養素です。
グレープフルーツの果肉よりも外皮、さらに内側の白い皮の部分に最も多く含まれています。このナリンギンに食欲を抑える働きや抗酸化作用があります。
むくみを解消する
グレープフルーツはカリウムが豊富に含まれています。カリウムは、血中の余分な塩分(ナトリウム)を排出する作用があるため、むくみの解消や高血圧に対する降圧作用あります。
香りだけでも痩せる
グレープフルーツにはヌートカトンという香り成分があります。
マウスを使った某研究で、このヌートカトンに血流を良くして体脂肪を分解・燃焼するホルモンであるノルアドレナリンの分泌を促進する作用があることは実証されています。そのため香りで痩せる果物と言われています。
グレープフルーツダイエットの口コミ
グレープフルーツダイエットは、テレビや雑誌で取り上げられることも多く、その手軽さも相まってたくさんの方が実践し、ネット上にも多くの口コミが見受けられます。栄養学の面でも健康を損ねることなくとても優れたダイエット法だと言えます。
グレープフルーツダイエットを実践された方々の口コミを一部ご紹介したいと思います。



正しいグレープフルーツダイエットのやり方
管理栄養士として、グレープフルーツだけを食べる単品ダイエットは栄養が偏ってしまい体に良くないためおすすめできません。グレープフルーツを活用してダイエットを目指すなら以下の2つの方法がおすすめです。
食前に食べる
グレープフルーツは100gあたり約30カロリー、まるまる一つ食べると約80カロリーです。
1日1個を目安に食前に食べると空腹感を満たすことができます。また、食べる前にしっかりとグレープフルーツの香りを嗅ぐことで、食欲を抑制する効果が期待できます。
朝食・昼食・夕食の前に1/3づつ食べるという方法もありますが、ビタミンCといった水溶性ビタミンが豊富な食材は時間の経過とともに栄養過が低下するためそういった意味ではおすすめできません。
グレープフルーツは低カロリーなので、グレープフルーツを食べることによって食事の総摂取カロリーを減らすことができるのであれば、1日2個食べても問題ありません。
グレープフルーツのアロマオイルでマッサージ
グレープフルーツのアロマオイルで肌を保湿しながら、リンパに沿ってマッサージします。
アロマオイルの作り方は簡単です。グレープフルーツの精油2滴に、ホホバオイル30mlを混ぜるだけです。その混ぜたオイルを手に取ったら、体温で少し温めなじませてから、気になる部分をマッサージします。
血液やリンパの流れを促進して余分な水分や老廃物を排出することで、むくみやセルライトの予防・改善につながります。グレープフルーツの精油と相性の良い、ジンジャーやローズマリーを混ぜるのもおすすめです。
グレープフルーツダイエットの注意点やポイント
白い皮の部分も一緒に食べる
グレープフルーツを食べる場合には中の白い皮の部分まで食べる方がナリンギンをより摂食できるため果肉だけを食べるよりダイエット効果が期待できます。生で食べるのが厳しい場合は、内側の皮ごとミキサーなどにかけグレープフルーツジュースにすると良いでしょう。
グレープフルーツだけでなくりんごやバナナなど甘みのあるフルーツを入れスムージーのようにすることで飲みやすくなります。自分に合ったグレープフルーツの食べ方を見つけてみましょう。
薬を服用している人は医師に相談を
グレープフルーツの果肉に含まれるフラノクマリン類は高血圧などの薬の効果を軽減させたり、さまざまな医薬品と相互作用することがあることが報告されています。グレープフルーツジュースでも同じ作用を起こすと言われるため、薬を服薬をしている場合は医師に確認しましょう。
参考:くすりと食品の相互作用「グレープフルーツジュース」-一般社団法人くすりの適正使用協議会
グレープフルーツダイエットのおすすめレシピ
グレープフルーツダイエットは、基本的に食前に食べるだけという手軽さがウリですが、毎日続けていると飽きてしまう人もいるでしょう。
そこで、手軽にアレンジできるグレープフルーツダイエットレシピを知っておけば、より長く継続することができます。継続できるということは結果に繋がりやすいということなので、ぜひここでお伝えするおすすめレシピを実践してみてください。
グレープフルーツダイエットのおすすめレシピはズバリ、材料を混ぜるだけのスムージーです。材料や作り方などは以下の通りです。
グレープフルーツ×セロリーのスムージー
グレープフルーツ(果汁)・・・1個分
セロリ・・・50g
作り方は、すべての材料をミキサーで混ぜるだけです。ビタミンと食物繊維がたっぷりのさわやかなスムージーです。
グレープフルーツ×イチゴ×ブルーベリーのスムージー
グレープフルーツ・・・1/2個
イチゴ・・・6粒
ブルーベリー・・・1/4カップ
水・・・1/4カップ
作り方はグレープフルーツの厚皮をむき、イチゴはへたを取ります。そしてすべての材料をミキサーで混ぜて出来上がりです。ポリフェノールが加わって、眼や眼精疲労にも効果のある一杯です。
グレープフルーツ×洋ナシのスムージー
グレープフルーツ(果汁)・・・1個分
洋ナシ・・・1/2個
作り方は、洋ナシの芯を取り、すべての材料をミキサーで混ぜます。洋ナシがグレープフルーツの酸味を抑えてくれて飲みやすくなります。便秘解消にも効果があるスムージーです。
まとめ
正しいダイエットの基本は適度な運動とバランスのとれた食事です。グレープフルーツは痩せる薬ではないでため、グレープフルーツを食べたからといってお菓子やごはんを食べ過ぎてはダイエット効果は期待できません。
野菜をたっぷり食べ、揚げ物やお菓子などの単品で高カロリー、高脂質の食べ物は控え、ごはんなどの炭水化物は脳や体のエネルギーになるため極端に制限しすぎないようにしましょう。