コーヒーのダイエット効果とは
コーヒーは脂肪を燃やす
コーヒーには、コーヒーポリフェノールの一種であるクロロゲン酸がふくまれています。クロロゲン酸には、糖質を分解する酵素をさまたげ、吸収を緩やかにするはたらきがあります。また、体内に蓄積した脂肪を燃焼させる働きがあります。
カフェインが脂肪の蓄積をおさえてくれる
コーヒーに含まれているカフェインには、脂肪を分解するためのリパーゼという消化酵素を活性化する働きがあります。リパーゼの働きが活発になることで、脂肪の蓄積を抑制してくれています。
コーヒーダイエットの正しいやり方
ブラックコーヒーをホットで飲む
アイスよりもホットで飲む方がクロロゲン酸の働きが活性化します。しかし、クロロゲン酸は熱に弱いため沸騰したお湯では活性化されません。ですから、80度程度のお湯で入れるといいとされています。夏場では、冷たいものを飲みたくなってしまいますが、ダイエットのためにも、あたたかいホットで飲むように心がけましょう。
運動をする30分前に飲む
カフェインの効果がもっとも期待できるのが、摂取後30分といわれているため、運動前に飲むことで、より効率よく脂肪を燃焼させることができます。
ドリップコーヒーを飲む
缶コーヒーやインスタントコーヒーに比べ、ドリップコーヒーにはクロロゲン酸やカフェインが約2倍ふくまれています。ですから、どれかを選ぶのならば、ドリップタイプがおすすめです。
コーヒーダイエットの注意とポイント
妊娠中・授乳中は摂取を控える
カフェインは、妊娠中に摂取すると流産や早産、また胎児に影響をおよぼす恐れがあります。また、カフェインには興奮作用があり、母乳を通してしまいます。よって、赤ちゃんの寝つきが悪くなったり、夜泣きがひどくなるなどのリスクがあり、授乳中の摂取も控えた方がいいです。
こまめに水分補給をする
体内で脂肪が燃焼される「加水分解」というものがあります。これは、体内の水分を使って脂肪を燃焼させる働きがあります。また、各細胞組織に栄養素を運び、不要なものを回収する働きもあります。
よって、カフェインには利尿作用がありますので、体内の水分が不足しないよう、こまめな水分補給が必要となるのです。
コーヒーダイエットのタイミングや飲む回数
カフェインの大量摂取は体に毒
カフェインはダイエット効果を期待できますが、大量にとりすぎると胃痛やめまい、不眠などの体調不良をおこすことがあるので注意しましょう。
コーヒーは1日3杯まで
欧州食品安全機関(EFSA)によると、健康な成人のカフェインの適正量は400mgとされています。コーヒー1杯には約135mgのカフェインがふくまれています。ですから、毎日どれくらい飲めばいいのかといいますと、1日3杯までが適正量です。
運動前とお風呂の前にのもう
コーヒーを飲むタイミングは、運動する30分前といわれています。30分前に飲むことで、カフェインの効果がもっとも期待できるため、脂肪の分解が進み、運動によって脂肪燃焼が促進されます。
また、体が温まって代謝の上がるお風呂の前でも効果は期待できます。
コーヒーダイエットにプラスしてもいい材料は?
砂糖っていれてもいいの?
ブラックコーヒーだと、苦くてなかなか飲みにくいという方もいるでしょう。コーヒーをのむ時は、たいてい砂糖かミルクをいれるという方。もしダイエット前提としてコーヒーを飲む場合には、やはり砂糖なしのブラックコーヒーが望ましいといえます。
砂糖を加えることで、カロリーがかなり上がってしまいます。コーヒーショップなどのアレンジも禁物です。砂糖やクリームたっぷりで、とってもおいしそうなのですが、200も300もカロリーが追加されているとダイエットにはなりません。
ちょっとした休憩にコーヒーを飲みたいと思った時は、砂糖はいれずにブラックで飲めるようになると、ダイエット効果は高まります。
コーヒーダイエットに牛乳
砂糖がダメなら、牛乳や粉末クリームはどうなるのでしょう。これらを含め、砂糖をプラスしたカロリーが気になるところ。31キロカロリーほど、これが砂糖入りのコーヒーのカロリーです。
・砂糖入りコーヒー…31キロカロリー
・無糖でミルク入りコーヒー…20キロカロリー
・砂糖とミルク入りコーヒー…43キロカロリー
砂糖入りよりも、ミルクの方がまだカロリーは少なく、20キロカロリーでした。それでも無糖がいちばんカロリーがありません。8キロカロリーです。
では、コーヒー牛乳はどうなるのでしょう。
コーヒー牛乳というのは、牛乳の割合がかなり多い飲み物です。そんなコーヒー牛乳のカロリーはおよそ93キロカロリーです。
いちばん高い数値。とはいえ、ダイエットに不向きかというとそうでもありません。
牛乳は、高脂質といって、腹持ちのする成分なのです。高脂質は消化までの時間が長いもの。ですから、間食の予防にもつながります。ようするに満腹感をえられ、つい食べすぎてしまう方や間食をよくしてしまう方にはおすすめ!
バターコーヒーがダイエットになる
バターコーヒーという響きは、あたかもカロリーが高く、ダイエットとは無縁そう。ですが、このバターコーヒーがダイエットになるというのです。
バターコーヒーとは、その名の通り、バターを加えたものなのですが、それともう一つ、MCTオイルというものが入っています。カロリー高そうというイメージですが、このダイエットが痩せる理由の一つが、とにかく腹持ちがイイこと。
お腹がかなり膨れるので、朝にバターコーヒーを飲むと、お昼もいらないほどお腹が空きません。ですから、バターコーヒーを飲むなら、朝にこれだけを飲む、という一食置き換えでやってみましょう。
緑茶とコーヒーで痩せる
緑茶コーヒーダイエットというものもあります。1:1でコーヒーと緑茶で割るというだけのことなのですが、これが痩せる効果を引き出してくれるのです。緑茶には、カテキンが含まれています。このカテキンの中の成分が、糖質の吸収をおさえる働きがあるといわれています。
ですから、カフェインでもカテキンでも脂肪を蓄積を抑制させ、痩せることにもつながるのです。
おわりに
コーヒー1杯のカロリーは8キロカロリー。ちょっと小腹がすいた、口さみしいとダイエット中には考えてしまいがち。そんな時にはコーヒー1杯を飲むようにしましょう。
そうすると、腹持ちにもなり、ちょっとした空腹もやわらげてくれます。コーヒーサーバーなどがあるとなお便利です。ボタン一つでコーヒーがでてくる仕組みがあれば、時間をまたずに口さみしい欲求がみたされます。
ダイエットにおすすめなのは、ドリップコーヒーでしたが、お湯をあらかじめポットにたくさん用意しておけば、いつでも手早く用意することだってできます。
上手にコーヒーを使って、ダイエットをのりきりましょう。