ヨガを自宅で行うために必要なモノや環境
ヨガを自宅で行うためには、環境を作らなければいけません。実践できるだけのスペースの確保だけでなく、動くのに適した服装など用意したいアイテムもあります。ヨガのDVDを購入する前に、自宅でヨガを行うために必要なモノや環境についてチェックしておきましょう。
ヨガをする2~4畳のスペース
ヨガをするためには、ある程度の空間が必要です。推奨されるのは2畳から4畳のスペース。フローリングや畳でヨガをするときには、ヨガマットを敷くことをおすすめします。床に直接ヒザなどが当たると痛みを感じやすいですが、ヨガマットがあればクッションになってくれますし、床に汚れや傷をつける心配も少なくなるでしょう。また、ヨガをするスペースには、転倒などの原因になるような余計な物を置かないようにしましょう。
4畳と聞くと広すぎるイメージを持つ人もいるかもしれません。ヨガは立った状態での動作だけでなく、横になって取るポーズもあります。横になって行うヨガについては、立った状態で行うものと比べて広いスペースが必要になるのです。
ヨガウェア(動きやすい格好でも可)
ヨガは体を伸ばす動きが基本です。自宅だと普段着のままヨガをする人もいますが、せっかく始めるのであれば、ヨガの動きに適した格好がよいでしょう。
ヨガをするときの服装として理想的なのが、ヨガウェアの着用です。ヨガをするために設計されている衣類なので、あらゆる動きに柔軟に対応できる伸縮性を持っています。ただし、続くかどうか分からないのに、いきなりヨガウェアを買うのはハードルが高いと感じる場合は、動きやすい格好から始めても大丈夫です。
手元に水を用意
ヨガのプログラムは30分から60分程度です。実際にやってみると、動きが少なくても多く汗をかくことに気づきます。これはヨガの動きが血液の流れを促し体温を上昇させることや新陳代謝を促進させるのが理由です。
他の運動に比べて動きが少ないため、水分補給の必要性をあまり感じないヨガですが、意外と多くの水分が体から出ています。自宅だと室温が一定に保たれた環境のため、夏だけでなく冬場でも脱水症状のリスクがあります。それを防止するために、ヨガを始める前に手元に水を用意しておくと良いでしょう。
あると便利なヨガブロック
ヨガブロックとはプロップスのことで、ヨガでポーズをするときの動きをサポートしてくれるアイテムです。ヨガを始めたばかりの頃は、身体が硬くて思うようなポーズが取れないことが多いです。しかしヨガブロックがあれば、ヨガの動きに慣れていない人でも、ポーズを取るときに安定感が得られます。
また、ヨガブロックを使用することで正しいヨガの動きにつながるため、効果も高まります。ヨガは体にメリットがある動きが多いですが、それは正しい動きをしていることが前提です。間違った動きをしていると効果を得ることができないので、慣れないうちはヨガブロックの使用をおすすめします。
自宅でヨガをする注意点
自宅でヨガをするのは便利です。しかし、ヨガ教室やヨガスタジオでヨガをするのと違い、自分で進めるのが基本になるので、間違ったやり方をしてしまうこともあります。ヨガの効果は、正しいポーズを取らなければ得られません。ここでは、自宅でヨガをするときの注意点について触れていきます。
指摘してくれる人がいないと間違って覚えることがある
ヨガにはたくさんのポーズがあります。しかしどれだけ色々なポーズをとっても、間違ったポーズを取っていると効果を得ることができないので注意が必要です。指摘してくれる人がいると間違っても軌道修正できますが、自分で覚える場合は指摘してくれる人がいません。
間違って覚えてしまっては意味がないので、正しいポーズができているか、鏡でこまめにチェックすることをおすすめします。自分ではできていると思っていても、鏡を見るとできていないことがあります。間違って覚えないように注意しましょう。
教材を揃えていると高くつくことがある
自宅でヨガをするメリットと言えば、スタジオや教室代がかからないことです。少しでも安くヨガを始めたい人にとって、スタジオや教室はハードルが高くなります。しかし、ヨガを自宅で始めるときに、動きを覚えるために教材を揃える場合は、費用が高くついてしまうこともあります。
ヨガの教材の中には、不当な金額で販売されているものもあります。最初から数万円を超えるような教材は不要です。基本的なポーズを覚えるのが先決で、入門編・初心者向けの教材があれば問題ありません。高額なヨガの教材を購入してしまわないように気をつけましょう。
目的がないとモチベーションが上がらない
ヨガを始める目的は人によってさまざまです。痩せたいという人もいれば、健康のためにヨガを始める人、ブームだから何となくやってみるという人もいるかもしれません。ヨガは手軽に行うことができて、高い効果が期待できる運動法の一つです。体への負担が小さく誰でもできるという点ではハードルは高くありませんよね。
しかし、ハードルが低いことや動きが単調なことから、目的を持たずに始めても長続きしないことがあります。ヨガはすぐに効果が出る動きではなく、長く続けることで少しずつ効果が期待できる運動法です。長く続けるためにも、ヨガをする目的をしっかり持ってモチベーションを高めましょう。
本格的なヨガが自宅で出来るDVDランキング
ヨガを自宅で行いたいときは、動作を覚えるための教材が必要です。ヨガ未経験の人は、間違った動きを覚えてしまうこともあるので、正しい動きを覚えるための教材が要ります。ここでは、本格的なヨガが自宅でできるDVDをランキング形式で紹介します。ぜひ、教材選びの参考情報として役立ててください。
[5位]DVD2枚つき 深堀真由美のベスト・オブ・ヨガプログラム
15歳でヨガを始め、本格的にヨガ修行の道に進み、インドヨガ協会のインストラクターライセンスを取得した人気ヨガ講師、深堀 真由美さんによる著書です。Disc1には疲れてリラックスしたい日に、Disc2にはダイエットや元気に活動したいときにおすすめな内容が収録されています。
これまでヨガをしたことがないという人からも評価は上々で、短めのプログラムがたくさん収録されているため、そのときの気分でヨガを行うこともできます。自宅で簡単にできるヨガが中心で、ヨガの基本から応用までこれ一つあればマスターできるでしょう。説明も分かりやすく、声のトーンも心地よいというユーザーの声も見られます。
[4位]綿本彰プロデュース Watamoto YOGA Studio ヨガベーシック
日本におけるヨガの第一人者、綿本彰さんがプロデュースしているDVDです。ヨガの入門編としてピッタリで、経験者にも新たな気づきがある、長く続けていけるような内容にまとめられています。基本にこだわったプログラムで、ビューティー&リラックスの効果を得ることが期待できるでしょう。
呼吸法やエクササイズについての解説が分かりやすく、一つひとつの動きもゆったりしているために、正しい動きを覚えやすいメリットがあります。短い時間から長い時間のコースまで、視聴する側が状況に合わせて内容を選べるのも魅力です。
[3位]DVD付 カラダが変わる たのしい おうちヨガ・プログラム
ヨガの効果がしっかり出ていることが確認できるDVDです。一人でヨガをしていると、正しいポーズができているか不安になりがちです。このDVDは、聞きどころがCGイラストで分かるようになっているので、イメージしながら正しい動きをサポートしてくれます。自宅でも簡単に正しいヨガの動きを習得できるでしょう。
体をスッキリさせたい、体のコリを解消したい、体を引き締めたい、歪みを解消したいといった人におすすめのヨガDVDです。目的ごとに10分程度のプログラムが組まれているので、空いた時間を使ってヨガを行えます。説明の速さやタイミングもちょうどいいです。
[2位]90分DVD付き やさしいヨガ
ヨガインストラクターの中でも特に人気がある、HIKARUさん監修のヨガDVDです。リラクゼーションからスタートし、太陽礼拝やヨガメニュー、終わりのリラクゼーションがセットになっています。このセットメニューをこなせば、ヨガの効果をさらに実感できるでしょう。
このDVDは初心者でも分かりやすい内容で、きついポーズもほとんどありません。まったくヨガをやったことがない人でも、基本的なヨガのポーズはこのDVDで習得できます。毎日の生活の中に取り入れやすい内容です。
[1位]お腹にお肉がある人の究極本 〔DVD付〕ポチャ・ヨガ
自宅でヨガをする人の中には、自分の体型が気になってスクールやスタジオに通えない人もいます。体型にコンプレックスがある人でも、安心してヨガを習得できるのが本商品です。体型が大きいと制限されるポーズもありますが、このDVDはそのような人でもできるヨガのポーズが中心に収録されています。
途中でできないポーズが出てくると、それで続けるのを断念する人が少なくありません。このDVDは挫折することがないように、できることから始めるというスタンスです。1日に3ポーズで、しなやかなメリハリボディを作ることができます。ヨガの基本的な動きを覚えたい人だけでなく、ダイエットを主目的にヨガを始めたい人にもおすすめなDVDです。
まとめ
自宅でヨガをするメリットは、いつでも自分のペースで進められる点や、コストがかからない点などです。一方、いつでもできる環境ゆえにモチベーションが上がらず挫折してしまうことや、自分でポーズを習得する場合は間違って覚えてしまい、効果が実感できないこともあります。DVDを参考にして正しいヨガのポーズを習得し、長く継続しましょう。