ぽっちゃり体型のメンズコーディネイトとは
ぽっちゃり体型の人というのは、何を着ても似合わないというイメージはあるかもしれません。ですが、やり方次第でどうとでもなるとも考えられるのです。では、ぽっちゃり体型の人のメンズコーディネイトについて紹介します。
膨張色は避ける
膨張色というのは、見た目が膨らんで見える効果のある色のことを言います。大きさが同じだとしても、膨張色を使ったものの方が膨らんで見えてしまいます。膨張色の中でも一番膨らんで見える色は白だと言われています。また、他の色であっても、明るい色になればそれだけ膨張効果が出ます。ですから、なるべく暗めの色を選ぶのが良いと言えます。
指し色としてビビッドな色を用いる
指し色というのは、洋服をのコーディネイトにおいて、ベースになる色に対してアクセントになる色のことです。基本的なカラーに対して、ビビッドな色を持ってくることによって、色のニュアンスで対比させることが出来ます。ベーシックな色が暗めになりますから、それに対して目につく胸元や襟元などに明るめの色を持ってきて対比をさせるということです。これによって、全く暗いイメージになってしまうことを避けることが出来るというわけです。
全体的なシルエットとしてひし形を意識する
シルエットに関しては、ひし形を意識するのが良いです。これは、髪型でもひし形を意識することによって、顔全体を小さく見せることが出来るのと同じように、シルエットをひし形として見えるように意識することにより、全体的に痩せて見える効果を得られるわけです。実際は太っているのだけども、見せ方一つでイメージを変えることが出来るというわけです。
大きすぎるサイズは避ける
自分のボディラインに自信がないと言って、大きめの服を着ることはぽっちゃり体型の人には良くあることではないかと思われます。ですが、あまりにもサイズ的に大きな服を着ると、余計に太って見えてしまうことがあるのです。ですから、なるべく大きすぎるサイズは避けることを心がけたいものです。
ぽっちゃり体型の男子がおしゃれに大変身
ぽっちゃり体型の男子というのは、なかなか着る服ひとつ見ても大変なところがあると思います。ですが、ちょっとした工夫によって、恰好良く見せることも出来てしまうのです。では、どのような点に気を付けるのかについて紹介していきます。
トップスはややゆったりとしたデザインで
完全にきつい状態だと、身体のラインがはっきりと見えてしまいます。ですから、ぽっちゃりな人は体型を隠すことが出来ません。そこで、トップスはややゆったりめのデザインを採用してあげるのです。見え過ぎず、見せすぎずといったところでしょうか。ギリギリよりも少し大きめのサイズを提案することによって、余計に太っているように見せることのないようにするわけです。
パンツは細めがおススメ
パンツを選ぶとき、どうしても太っている人はダボっとしたものを選んでしまいがちです。ですが、あまりにダボっとしたものを選びすぎると、どうしても太って見えてしまいます。元々の身体が太っていて大きいわけですから、そこに大きめの服を選んでしまうとどうしてもさらに大きく見えてしまうわけです。そうなると見た目的には良くはありません。
そこで、細めのパンツを使ってあげることによって、見た目的に少しでも細く見せることが出来るのです。もちろん、パツパツのものになるとサイズが合わないですから、はけるギリギリのサイズのものを選ぶようにしたいところです。
1箇所に明るい色を取り入れる
全体的に暗い色になると、どうしても見た目も暗い感じになってしまいます。ワンポイントでも良いですから、1箇所に明るい色を取り入れることを考えるのです。一箇所でも明るい色があれば、それだけでも全く印象が変わってくるのです。全身真っ黒な服に、ワンポイントで温かい色を入れることによって、そこを際立たせることが出来ることになりますし、太った印象を隠しつつも、ワンポイントで目立たせることが出来るというわけです。
ぽっちゃり体型の人のおしゃれとは
ぽっちゃり体型の人にとってのおしゃれとは、一体どのようなものなのでしょう。ぜひ知っておきたいところについて紹介していきます。
トップスはVネックで
太い部分ばかりだと思われるかもしれないのが太っている人の特徴です。ファッションをおしゃれに見せたいと思うのならば、身体の一部を露出させることが大事です。ですが、太っているところしかないという人もいるかもしれません。ですが、そんなことは全くありません。手首や足首、首などのパーツは太く見えることは少ないはずです。ですから、トップスをVネックにすることで首を露出させるのです。そうすることで全体がスタイリッシュに見えるというわけです。
麻素材でサラサラ感を
麻素材というのは、通気性が良いことに加えて、高級感溢れる素材になります。ぽっちゃりな方というのは、どうしても体に熱を持ちやすいです。そこで、麻素材を使ってあげるのです。そうすることによって、サラサラ感を出すことが出来るというわけです。
パンツはスッキリした印象のものを選ぶ
パンツは出来る限りスッキリとした印象を持ったものを選ぶことが大事です。多少細身のものを選ぶことによって、その太さを少しは隠すことが出来るのです。トップスはゆったりしたものでも良いですから、パンツに対しては気を使ってあげるようにしましょう。
おすすめのグッズ
ぽっちゃりの体型の人にとっておススメのグッズをいくつか紹介していきます。ぜひとも利用をしてみてほしいものです。
森三中のスタイリストが教える ぽっちゃり姫のおしゃれBOOK
ぽっちゃりとしたキャラで有名な森三中。彼女たちから絶大な信頼を得ているスタイリストが監修している、ぽっちゃりな女性に向けたお洒落ブックなのです。おしゃれかつ明るいぽっちゃりさんもモテる!というスタイリスト的なおしゃれ術を紙面にて余すことなく展開しているのです。体型をかわいく見せるコツを、カリスマスタイリストが直々に公開してくれます。もちろん初公開です。
ぽっちゃりめの人のファッションルール
ゆったりした服を着たら太って見えてしまう、着やせする色を選ぶと地味になってしまうといったことは、太っている人が持っている悩みになるでしょう。そうしたぽっちゃりさんの悩みをしっかりと解決してくれます。この本では、おしゃれルールを分かりやすいイラストを使って紹介しているのです。大人の女性向けのコーデ術を紹介しています。
大人の着やせバイブル―あなたは「太って見える」着こなしをしているかも!
着やせを意識することで着こなしの幅を広げることが可能であり、より自分らしいおしゃれを見つけることができます。服の着方で着やせできるという裏技を手に入れることが出来るのです。体重は変わらないのに、服がしっくりなじまない下腹が出てしまってもっさりと映ってしまうという人もいるでしょう。
そうした方には黒色の服でコーデしてしまえば良いわけですが、それだどどうしてもおしゃれの本質からは遠ざかってしまいます。ですが、それに対して着こなし次第ですっきりと見せることが出来る基本テクニックを身に着けることが出来るのです。より幅広いファッション感覚を身に着けることが出来るというものです。ファッションについて悩んでいる人にとっては最適なバイブルだと言えそうです。
まとめ
ぽっちゃりの体型の人のファッションというのは、どうしても着るべき服が限られてくると思われるわけですが、可能性があることが分かったのではないでしょうか。とにかく色々と試してみるのが良いかと思われます。太っている人でも、その体型をうまく生かすことが出来るファッションもあるということも合わせて知っていくのも良いでしょう。