記事の目次
唇の縦ジワができる主な理由
縦ジワができてしまう理由は普段何気なくやってしまっている癖のせいかも。すぐに直すのは難しいかもしれませんが、原因を解明して注意して過ごすようにしていきましょう!
加齢によるもの
肌と同じように、唇も加齢が原因でだんだんとシワが消えなくなってきます。年齢と共に、潤い成分であるコラーゲンの生成が少なくなり、ハリや弾力が失われ縦ジワが目立つ唇に!年齢のせいだと諦めずに、日々のリップケアやマッサージで少しずつ防ぐことが重要です。
ケア不足で乾燥している
唇は皮脂腺や汗腺が少なく、乾燥しやすいデリケートな部分です。リップクリームなどで保湿ケアをしておかなければ、乾燥してしまいます。
リップクリームを使う習慣がない人や、保湿力が弱いリップクリームを使っている人は、縦ジワができやすくなるので注意が必要です。
メイクをきちんと綺麗に落とせていない
普段からリップメイクをしている人は、メイクをきちんと綺麗に落とせていないことがあります。メイク残りがあると、色素沈着を起こしてしまい、シワやくすみの原因になってしまいます。
デリケートな唇への刺激は、メラニン色素が生成される原因となってしまうので、優しく全部を落とすようにしましょう。
気がつくと口呼吸になっていたり、唇をよく舐める癖がある
パソコンやテレビを見ている時、寝ている時…あなたの口はどうなっていますか?口を開けたままにしていると、口呼吸になり当然口から空気が行ったり来たりするため、唇が乾燥してしまいます。
また、唇の乾燥を感じるとリップクリームではなく、唇をなめる人がいます。唾液が付着すると蒸発する時に一緒に唇の水分を奪ってしまうため、乾燥しやすくなります。
紫外線対策ができていない
肌の紫外線対策はバッチリという人も唇の紫外線対策は怠っているのではないでしょうか?唇は肌に比べてメラニンが少なく、紫外線のダメージを受けやすい部位です。
肌は紫外線を浴びると日焼けやシミになりますが、唇は肌と違って変化が見えにくいので知らず知らずのうちに紫外線を浴びていることも!肌だけではなく、唇もしっかりと紫外線対策をすることが重要です。
唇の縦じわ対策①リップケアでしっかり保湿する
ここからは、唇の縦ジワ対策に効果的な方法を紹介します。
まずはリップケアの方法をご紹介します。普段何気なく塗っているリップクリームも、塗り方や使うリップクリーム一つでしっかりと保湿することができるので、一度リップケアを見直してみましょう。
リップクリームの正しい塗り方
リップクリームをそのまま塗っていませんか?正しい塗り方をすることで、保湿力をアップさせることができます。毎日やることなので、しっかりと正しい塗り方を覚えましょう。
リップクリームを手で温める
塗る前に唇の汚れをティッシュやハンカチで取っておきましょう。まずは両手でしっかりとリップクリームを包み込み、温めます。体温でリップクリームを温めることで、保湿力や浸透性もアップ!特に寒い冬などは、忘れずに行うようにしてください。
唇に対して縦に塗る
リップクリームを少し出したら、縦ジワに沿って縦に塗っていきます。横に塗ってしまうと、唇のシワや繊維に逆らった塗り方になってしまうので、縦ジワを深くする原因になってしまいます。
綺麗な指先で取り、唇に優しくトントンと乗せていく縦に塗る
綺麗な指先でリップクリームの表面をくるくると一回しし、リップクリームを取ります。唇に優しくトントンとのせていきましょう。指の温かさで浸透率がアップします。
完了
しっかりと保湿された綺麗な唇に仕上がりました。毎日やることなので、基本の塗り方を覚えてしっかりとケアすることが重要です。
保湿力たっぷりのおすすめリップクリーム
保湿力に高い期待ができるリップクリームを3つご紹介します。リップクリームを使うことでぷるぷるの唇を目指しましょう。
エテュセ 薬用リップエッセンス
滑らかにするすると伸びて、デリケートな唇にも優しいリップクリームです。6つの植物成分配合で、唇の水分が浄化するのを防ぎます。SPF17・PA++のため、紫外線対策もバッチリ!赤ちゃんの様なぷるぷるな唇に仕上がります。
カネボウ リッププライマー
乾燥から唇を守るオイルベースのリップ下地です。唇表面の凹凸を整えて縦ジワをカバー。自然な血色感が出るため、健康的な唇を演出します。
ニベア ディープモイスチャーリップ
「保水持続ヴェール」が唇に広がり、一塗りでしっかり潤う高保湿なリップクリームです。SPF16・PA+で紫外線を防ぎ、唇の荒れやひび割れを防ぐことができます。
唇の縦じわ対策②メイクを工夫してカバーする
普段の縦ジワ対策も重要ですが、メイクで縦ジワをカバーすることもできます。縦ジワが目立たなくなるグロスや口紅もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
縦じわを目立たなくできるリップメイクの手順
縦ジワはリップケアだけでなく、メイク方法を気をつけるだけで目立たなくすることもできます。しっかり保湿をして綺麗な唇に仕上げましょう。
唇周りのくすみをカバーする
コンシーラーを使って、唇の周りのくすみをカバーします。筆タイプのコンシーラーなどで口角や、上唇の両端などにさっと塗ったら、手で馴染ませます。唇の形を綺麗に整えることができます。
しっかり保湿をする
リップケアアイテムで、しっかりと保湿しましょう。きちんと唇を保湿しておくことで、口紅のノリや持ちもよくなります。
口紅をスティックやリップブラシで塗る
口紅を内側から外側に向かって、ポンポンと色をのせていきます。口紅をつけて唇をパクパクすることで、きちんと唇全体に色が広がるようにしましょう。
グロスで仕上げる
グロスを全体にサラッと塗ります。特に中央部分に重ねづけすると、ぷるんとしたジューシー唇に仕上がります。
ティッシュなどで馴染ませる
ティッシュを1回噛むようにして、口紅やグロスの色を馴染ませます。唇の輪郭よりはみ出してしまった場合なども、ティッシュでサラッと拭き取るようにしてください。
完成
ぷっくりした唇の完成です。口紅を塗る前にしっかりと保湿をし、最後にティッシュオフすることでしっかりと唇に色がのり、口紅の持ちがアップします。
グロスの基本的な塗り方
続いてグロスの基本的な塗り方をご紹介します。縦ジワカバーにおすすめなグロスを塗ることで、ぽってりした唇に仕上げることができます。
チップに適量をとる
チップにグロスを適量取ります。あまりつけすぎると、べたっとした見栄えの悪い唇になってしまうので、グロスのフチで量を調節してください。
唇の上下真ん中に付ける
上下の唇の真ん中にグロスをつけます。ぽってりした唇をイメージしながら色をおきましょう。
左右に伸ばす
先ほど真ん中にのせたグロスを左右に広げていきます。唇の両端までしっかり色ムラが出ないように塗りましょう。
完成
ぽってりした唇の完成です!自分に合った色味や発色の良い物を選ぶと、さらに魅力的な唇に仕上がります。
プランプタイプのグロスなら即効性も◎
プランプ唇とは外国女性の様なふっくらした唇を意味します。プランプ唇は海外セレブやモデルの中でもトレンドになっているので、ボリューミーでぷるっとした唇を目指すならプランプタイプのグロスを使いましょう!
即効性も抜群なので、グロス一つでグラマラスでセクシーな印象になります。
縦じわカバーにおすすめのグロス・口紅
リップケアだけでなく、グロスや口紅でも縦ジワをカバーすることができます。プチプラからデパコスまでおすすめの商品を3つご紹介するので、ぜひチェックしてみてください!
イヴ・サンローラン ルージュ ヴォリュプテシャイン #15
グロスやリップクリームのような軽く滑らかなつけ心地のリップスティックです。トリートメント効果も期待でき、ふっくらしたジューシーな唇に仕上がります。気分が上がるようなエレガントな見た目で、持ち歩きにも最適です。
マジョリカ マジョルカ ルージュマジェキス PK211
オリーブオイル、ローヤルゼリーエキス配合で、しっかりと潤うリキッドルージュです。スイートベリーの香りつきで、唇につけるほど潤いを与えます。
オペラ ティントオイルルージュ 01
唇の水分に反応して色づく、ティント処方のオイルルージュです。透けるようなツヤに血色感がプラスされるため、一塗りでモテる唇に仕上がります。
唇の縦じわ対策③唇マッサージで血行UP
リップケアやメイクだけでなく、縦ジワにはマッサージも効果的です。お風呂上がりなどの唇が柔らかい時にやることで効果もアップします。
両手の薬指を上唇の中心に置き、口角に向かってくるくるマッサージする
両手の薬指を上唇の中心に置きます。口角に向かってくるくる円を描く様にマッサージしましょう。あまり力は入れすぎず、優しくマッサージしてください。
下唇も同様にくるくるマッサージする
同じように両手の薬指を下唇の中心に置き、円を描く様にマッサージします。唇はデリケートなので、効果を出したいからといって力を入れすぎてはいけません。
これを3回繰り返してください。このマッサージをすることで外側から唇の血行を良くし、乾燥を防ぐことができます。
マッサージにおすすめのリップケアアイテム
マッサージにおすすめのリップケアアイテムを3つご紹介します。ドラッグストアなどで手軽に買える商品もあるので、試しに買ってみるのはどうでしょうか。
ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー
90カ国以上で販売され、多くの人々に愛され続けているロングセラー商品。高い保湿力が期待でき、唇だけでなく顔や手足など乾燥が気になる部分に使うことができます。
ベビーワセリンリップ
皮膚の表面を保護して乾燥を防ぎます。不純物が少なく、肌に優しいので赤ちゃんから大人まで使うことができます。
ベキュアハニー ハニーロア ハニーリップゴマージュ
ガサガサに荒れてしまった唇に蜂蜜や砂糖の潤いを与えます。古い角質を取り除き、ぷるぷるしっとりした唇に整えます。
唇の縦じわ対策④リップクリームを使い分け
唇は肌と比べてとても繊細です。紫外線や乾燥に弱いため、日中と夜でリップクリームを使い分けると、綺麗な唇を保つことができます。
日中には主にUVケアができるアイテムを選ぶ
肌と同じように日中は唇にも紫外線対策をしましょう。SPF値とPA値を確認することが重要です。SPF値とは、紫外線が当たってから日焼けするまでの時間をどのくらい遅らせることができるのか、数値にしたものです。リップケアアイテムにはSPF20程度のものが効果的でしょう。
PA値は紫外線A波の防止効果を表す数値で、+を使って表します。唇は繊細であまり強すぎても良くないため、リップケアアイテムにはPA++程度がおすすめです。
ママバター ナチュラルシアバター UVケア リップトリートメント
SPF12・PA+。紫外線や乾燥をブロックします。シリコン・紫外線吸収剤を使っていないので、低刺激で、紫外線や乾燥から唇を優しく守ります。
カントリー&ストリーム UVリップクリームHM
SPF20・PA++。デリケートな唇を紫外線と乾燥からしっかり守り、保湿までしてくれるダブル効果が期待できます。唇のくすみ予防もしてくれるため、口紅のノリも良くします。
メンソレータム メルティクリームリップ
SPF25・PA+++。とろけるような質感で高保湿。水と反応してクリームに変わる「モイストバンク技術」を採用しているため、今までにない滑らかな付け心地です。
夜には美容成分がたっぷりのものでケア
日中と同じようにUVカットに特化したリップをつけてしまうと、唇に負担をかけてしまいます。夜は紫外線対策ではなく、保湿成分や美容成分がたっぷり入ったリップケアアイテムを使いましょう。寝ている間もケアすることでぷるぷるな唇を作り上げます。
dプログラム リップモイストエッセンス
敏感肌にも優しく、唇のあれやカサつきを防ぎます。長時間潤いが続くので、縦ジワを目立たなくする効果が期待できます。
オバジ ダーマパワーXリップエッセンス
エイジングケアもできる保湿リップ。カサつきやハリの低下が気になる人におすすめ。すっと馴染んで、ふっくらボリュームのある唇になります。
クリスチャン ディオール アディクト リップ マキシマイザー
内側からふっくらとした唇に導きます。少しピリッとするような付け心地で、潤いだけでなく瞬時にボリュームアップ効果を与えます。
唇の縦じわ対策⑤定期的にリップパックを取り入れる
縦ジワ対策には週に1,2回程度、リップパックをするのもおすすめです。市販のリップパックだけでなく、サランラップを使ったリップパックもあるので、気軽に取り入れることができます。デートの前日など、スペシャルケアとしてもおすすめです。
サランラップを唇に貼るだけでも効果に期待大♡
市販のリップパックを持っていなくても、サランラップとリップクリーム、ホットタオルがあれば簡単にリップケアができます。まずはホットタオルで唇を温めて血行をよくしましょう。
リップクリームを唇にまんべんなく塗り、その上に唇より少し大きめにカットしたサランラップを貼ります。そのまま10分ほどつけることで、ふっくらした唇にすることができます。
ピュアスマイル リップパック CHOOSY
贅沢美容成分配合で、ぷるっぷるな唇に!プチプラなので買いやすく、一晩でうるおいとハリのある唇に仕上がります。
ココスター ローズリップマスク
10分間つけるだけで、唇だけでなく周辺も生き生きした仕上がりに。可愛いケース付で使い終わった後もアクセサリー入れとして楽しむことができます。
エチュードハウス チェリーゼリーリップス パッチ
水分感を加えて、しっとり唇をケアします。チェリーの甘い香りで口元全体を包み込み、なめらかな唇に仕上がります。
まとめ
今回は、唇の縦ジワ対策についてご紹介しました。毎日のリップケアは特に重要です!口呼吸や唇をなめてしまう癖などは、なかなか直すことが難しいかもしれませんが、今日から意識して改善するようにしていきましょう!
メイクでも縦ジワをカバーできる商品はたくさんあります。プチプラからデパコスまで、見た目も可愛い商品が揃っているので、ぜひ自分に合った商品を見つけてみてください。
リップケアやメイクにプラスしてマッサージやリップパックを取り入れることで、ぷるっとした魅力的な唇を目指しましょう!