グリーン下地は顔の赤みをカバーすることができる!

画像引用元:latte
グリーンの下地は、日常的に赤みが感じられる肌質の方におすすめ。赤みがある肌の場合、反対の色を使うことでナチュラルに隠していくことができます。
ファンデーション単独では赤みをカバーすることは難しいのですが、化粧下地を併用することできれいに赤みを隠すことができるでしょう。
赤み顔の人が実際に使ってみた!正しいベースメイク法を紹介
赤み顔の人が、実際にグリーン下地を使った様子を見せていきます。正しいベースメイクの方法も画像付きで詳しく紹介していくので、是非参考にしてください。
化粧下地を手に出す
まずはじめに、パール1粒大くらいの化粧下地を手の平に出しておきましょう。保存料が入っていない化粧下地は、使い終わったら必ずキャップをしっかりと閉めるようにしましょう。
顔に点で乗せる
化粧下地を、顔全体に点で乗せていきます。赤みの気になる箇所には多めに乗せるようにしましょう。
薄く伸ばしていく
顔の中心から外側に向かって、薄く伸ばしていくように顔全体になじませていきます。赤みの気になる部分は、明るくしっかりと補正されていくでしょう。
完了
ワントーン肌が明るくなりました。白の化粧下地を重ねるのではなく、グリーンで赤みを消す事によって白く見せているので、厚塗りする必要もなく、自然に肌を明るく演出できます。ぜひ試してみてください。
今回使用したアイテムは「ファンケル カラーコントロールベース グリーン」
こちらのモデルが普段愛用しているお気に入りの化粧下地です。
保存料不使用・無香料・紫外線吸収剤不使用。SPF13で、日焼け止めを別に塗らなくても紫外線を防いでくれるでしょう。
おススメのグリーン下地15選
赤みがある方でこれまで化粧下地を使用したことがない方は、実際にどういったものを使ったらいいのかわからないのではないでしょうか。そういった方に向けてお勧めしたい、グリーンの化粧下地をご紹介していきます。
media / メイクアップベースS
赤みやニキビ跡など、赤く目立ってしまう部位にピンポイントで使用できる化粧下地です。肌色の補正用にもピッタリですが、全体的に使用しても透明感を維持できるため、血色の悪い感じにならないのがおすすめポイント。
SPF27で、夏場の紫外線が強い時期でもしっかりと肌を保護してくれます。
ちふれ / カラーメーキャップクリーム
肌色の補正を自然にしてくれる効果だけではなく、ファンデーションの付きを良くしてくれる効果も期待できます。部分的に赤みがある部位やニキビ跡などに使って、全体的な印象を良くしていくこともできるでしょう。
キスミーフェルム / トーンアップベースクリアグリーン
ナチュラルに赤みを隠し、クリアで透明感のある肌色に補正してくれます。肌の凹凸もしっかりと隠し、ファンデーションの付きも良くしてくれるでしょう。
さらにシルクエキスやカミツレエキスの配合で、乾燥しがちな肌をしっとり保湿してくれます。
ケイト 化粧下地 シークレットスキンCCベースゼロ EX-2
気になる肌の赤みやくすみ、血色の悪さなど、肌色の悩みをしっかりとカバーしてくれます。色ムラを補整し、肌の色をワントーン明るく見せるビューティアップパール配合。
さらに、保湿成分として水溶性コラーゲンが配合されており、しっとりと潤った状態のより美しい肌に導いてくれます。
エリクシール シュペリエル コントロールベースUV (グリーン) (SPF25・PA++) 25g
赤みやくすみを上手に、またナチュラルに隠してくれるグリーンカラーの化粧下地です。肌表面をなめらかに整え、透明感のあるハリ肌を長時間持続することができます。
使用感も良く、均一にのびて、ファンデーションのつきや持ちを高める点がおすすめポイント。また、保湿成分としてコラーゲンやエラスチンエキスを配合しています。乾燥しやすい肌質の方も、しっとりとした肌に導いてくれるでしょう。
d プログラム 薬用 スキンケアベース CC ブルーグリーン 25g 【医薬部外品】
赤みやニキビ跡の気になる肌をカバー&コントロール。敏感な肌の肌色を補正、毛穴まで目立たなくする薬用化粧下地です。 つけていることで、ニキビや肌荒れを防ぐスキンケア効果が期待でき、なめらかな素肌へ導きます。
江原道(コウゲンドウ) マイファンスィー メーキャップ カラーベース パールホワイト
気になるくすみや毛穴を自然にカバーしながら、仕上がりの肌印象をコントロール。皮脂・汗を吸着して、メイクのよれ、崩れを予防します。
また、天然由来の保湿成分を配合したスキンケア処方で、使うほどにうるおいと透明感溢れる肌に導いてくれるでしょう。
エレガンス モデリング カラーベース EX #GR400
肌の色ムラをリセットするようにカバーしながら発色のサポートをすることで、良好なカラーコントロール効果を発揮。優れたソフトフォーカス効果で毛穴の凹凸をしっかりカバーし、きめ細かい肌に仕上げます。
フェルム トーンアップ化粧下地 クリアグリーン
赤み・くすみ・毛穴をカバーし、肌色の透明感をアップさせる効果の期待できる トーンアップ化粧下地。ファンデを均一に密着させるので、ヨレにくく、くずれにくいでしょう。 ヒアルロン酸・コラーゲン・ローヤルゼリーエキス・カミツレエキス配合です。
innisfree イニスフリー ミネラル メイクアップ ベース mineral make up base グリーン
肌の赤みを押さえて調節し、顔を華やかに見せる効果の期待できるグリーン下地。ひと塗りで毛穴まで目立たなくさせ、よれないのに肌をしっとりと保ってくれます。
CandyDoll ブライトピュアベース<ミントグリーン>+HERB
赤みや肌トラブルを隠して透け肌に導いてくれる化粧下地。肌ケア成分配合で、コスメですぐ肌が荒れたり、肌荒れ中で化粧をしたくない人にもおすすめです。パラベンフリー・無香料・無鉱物油です。
スガオ (SUGAO) シルク感カラーベース グリーン SPF20 PA+++ 20mL
肌の赤みを抑え、透明感のある肌に整えるグリーンカラー。皮脂吸着パウダーがテカリを抑え、塗った瞬間からまるでシルクのようなさらさら質感に仕上がります。
また、ソフトフォーカスパウダーが光をさまざまな方向に反射させ、毛穴の気にならない、透明感のある仕上がりへ導いてくれるでしょう。
カバーファクトリー カラーコントロールベース 03 グリーン 25g
グリーンのコントロール下地で赤み、ニキビ跡をカバーし、なめらかな肌に仕上げます。カラーカプセルパウダーが肌の上でつぶれて、肌に馴染むように色が変化し、肌を補正をしてくれるでしょう。
COSCOS(コスコス) カラーコントロールベース ミントグリーン
気になるニキビ跡や赤ら顔をなめらかにカバーし、陶器のような肌に近づけます。グリーンのテクスチャーが肌の透明感を演出し、どんなキャラ肌も思い通りに再現できるでしょう。
インテグレート グレイシィ コントロールベース (グリーン) (SPF15・PA+) 25g
赤みをしっかりと抑えるグリーンカラー。肌表面を均一に整え、透明感を与えます。のびがよく、ファンデーションをピタッと密着。化粧くずれを防いで、美しい仕上がりを保ちます。うるおい複合成分配合で、1年を通して使用できるでしょう。
まとめ
赤みをしっかりとカバーしてくれるのは、グリーンの化粧下地だからこそできることです。しかし、一度に多くの量を使いすぎてしまうと血色が悪く見えてしまうため、少しずつ使用していくことがコツ。
肌の赤みなどが気になる方は、グリーンの化粧下地をメイクの際に活用することをおすすめします。今まで以上に肌を美しく見せることができるでしょう。