ミニサイズのヘアアイロンの選び方
ヘアアイロンの中でもコンパクトで旅行などにとても重宝するのがミニサイズのヘアアイロンです。ミニサイズは最近では人気が出てきていますが、これまでミニサイズの商品を使用したことがない方にとっては、どういった商品を選択したらいいのかわからないかもしれません。
そこで数多くあるミニサイズのヘアアイロンの中で、自分に最も合った商品の選び方について、ここで説明をしていきたいと思います。小さいタイプの商品を購入してみたいという方は是非参考にしてみてください。
コードの有無
携帯用のミニサイズのヘアアイロンには、コードがあるタイプとないタイプの2種類が販売されています。コードがあるタイプは温度が低くなりにくく、ミニサイズであってもしっかりとカールを作るといったことができます。
デメリットとしては、海外などでコンセントが使用できない場合に対応できないことがあります。またコードがあるため、ヘアスタイルを作る際に邪魔になることがあります。
コードレスタイプの商品はコードがないため、使用するのがスムーズですし、コードが絡まってイライラするといったことがありません。
デメリットとしては温度が低くなりやすいという点です。そのため、この点に関して問題がなければ、コードレスタイプを選ぶといいでしょう。
重量で選ぶ
ミニサイズは通常サイズのヘアアイロンに比べて重量の点でメリットがあります。そのため、旅行などで持ち運ぶ必要がある場合には、軽いミニサイズを選択したほうがいいでしょう。
ただミニサイズでも、それぞれ重量が異なっており、重量に関する希望がある方は、この点に注意して実際に選んでいく必要があります。
重量が軽いミニサイズはバッグなどに入れても重くならないのでとても快適に持ち運ぶことができます。
女性の中で、バッグに入れるアイテムが多い方などは、1つ1つのアイテムの重量によってバッグの重さが大きく変わってきます。そのため、できるだけ荷物を重くしたくないという方は、重量が軽いタイプのミニサイズを選択するといいでしょう。
電源自動OFF機能付き

画像引用元:latte
ヘアアイロンは熱で髪をカールさせる仕組みになっていますが、それだけに火事の心配をしなければなりません。ヘアアイロンを使用していて、ついそれを忘れたまま外出してしまったという方もいるのではないでしょうか。そういった方のために、電源自動OFF機能付きの商品が登場してきています。
このタイプは電源が自動的に切れてくれるため、うっかりOFFにせずにその場から離れてしまっても安心です。うっかり忘れてしまいやすいという方は、この便利な機能が付いたタイプを選択するといいでしょう。
海外でも使える
ミニサイズのヘアアイロンは自宅だけではなく、いろんな場所で使用することができますし、簡単に持ち運ぶことができます。そのため、海外にも持っていくというかたもいるのではないでしょうか。海外でも使う機会があるという方は、海外で使用できるタイプを選択しなければなりません。
商品の中には海外でも使用できるような設計になっているものがあります。海外に行く際には持っていくことはないという方は、国内線用タイプでも問題ありません。しかし海外で使用したいという方は、海外でも使えるタイプかどうかをチェックしておく必要があります。
温度がしっかり上がる
ミニサイズの商品の中では電力が低めで、髪がしっかりとカールできないというケースも見られます。しっかりとカールをつけたりしたいという方は、温度が高く上がるタイプを第一に考えていかなければなりません。
ミニサイズでコードレスのタイプは特に温度が低くなりがちなものがあります。そのため、商品を選択する際には、消費電力や、またどの程度まで温度が上がるのかをチェックしなければなりません。
温度が上がる時間が短い

画像引用元:latte
ヘアアイロンの中には、早く使用ができるように、温度が素早く上昇するタイプがあります。こういったタイプでなければ、温度が上がるまでじっと待っていなければならず、時間の無駄になってしまいます。
急いでヘアアイロンを使いたい、待ち時間をできるだけ短くしたいという方は、温度の上昇に時間がかからないタイプを選択するといいでしょう。
プレートが髪を傷めにくい
ヘアアイロンは髪に熱を与えて、カールを作ったり、ストレートにしていくアイテムです。そのため、髪が傷んでしまう可能性があります。
そのため、髪をできるだけ傷ませたくない方は、プレートが髪を傷みにくくしてくれるタイプを選択するといいでしょう。これなら頻繁にヘアアイロンを使用しても、髪にダメージがつきにくいものです。
人気が高いミニサイズのヘアアイロン
ミニサイズのヘアアイロンはいろんな種類が販売されています。その中でも人気の高い商品をピックアップしてご紹介したいと思います。
どの商品を選んだらいいのかわからないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
AmoVee ミニ ヘアアイロン ストレート カール両用 コンパクト 海外対応
温度設定が 180℃~210℃となっており、しっかりとスタイリングをしていくことができる商品です。長髪はもちろん、前髪の整理などもスムーズに行っていくことができます。
髪を保護するクッション機能があり、髪へのダメージを軽減させることができます。
プレート表面にはセラミックコーティングが付き、熱から髪を守ります。さらに海外対応で、変圧器なしでも海外で使用することができます。
VAV-039 2wayミニヘアアイロン 旅行用ストレート&カールアイロン コンパクト両用ヘアーアイロン
200℃の温度でしっかりとスタイリングをしていくことができる商品です。ピンクでスタイリッシュなカラーが特徴となっており、コンパクトでバッグの中に入れていても邪魔になりません。
海外での使用ができるタイプのため、海外旅行に持っていくことも可能です。
Barong ミニ mini仕様220℃ 3連ウェーブアイロン ヘアアイロン 髪を挟むだけで簡単 トリプルウェーブ 海外兼用 ブラック
ミニサイズにも関わらず最高温度220℃でふわふわのヘアスタイルを簡単に作っていくことができます。
十分な温度を出すことができるのに、コンパクトで軽量タイプになっており、旅行時にも重くなくてとても便利な商品です。
うねりも撃退できる!ミニサイズアイロンの基本の使い方
以下では、ミニサイズのストレートアイロンの基本的な使い方をご紹介します!
うねりで困っている、アイロンでストレートにする基本の方法を知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
くしでしっかり梳かし、髪を外側、中、内側に分ける
くしで髪をしっかり梳かしたあと、髪を三段階に分けてアイロンをかけるため、まずは上、中の段と下の段を分けましょう。ヘアクリップなどで留めておくと、落ちて来ないので便利です。
内側の毛をちょっと外側にそらすように、少量ずつ毛をヘアアイロンで流す
毛の先を外側にそらすようにアイロンを流すことによって、髪が内側に入りやすくなります!
特に癖が気になる部分には、少し長めにアイロンを当てるようにしましょう。
全部流したら、くしを通す
内側の部分にアイロンを当て終わったら、一旦くしでしっかり梳かしましょう。
中、外側に3~4を繰り返す
内側にしたのと同じことを中、外側にも繰り返します。
毛先中心をヘアオイルで整える
最後に、毛先を中心にヘアオイルで整えましょう。ツヤ感、束感が生まれます。
完成!
右と左を比べれば一目瞭然!くせ毛もバッチリストレートになりました!
まとめ
通常タイプよりもコンパクトなサイズのヘアアイロンですが、持ち運びに便利なので、旅行などには最適です。
いろんな商品が今では販売されているため、一般的にヘアアイロンが持っている機能の中から、自分が求めるものを選択し、実際に選んでいくといいでしょう。