ベースメイクの種類と役割
BBクリームとCCクリームの違いは何なのか、ファンデーションと他の化粧道具では何が違うのか知っていますか?まずは、ベースメイクの種類と役割についてチェックしていきましょう。
化粧下地:お肌の凹凸をカバーする
ファンデーションの前に化粧下地を使うことで、シワやたるみ、毛穴開きなど、お肌の凹凸がカバーできるのです。その上にファンデーションなどを塗ることで、肌の質感がなめらかになり化粧もちも良くなるでしょう。
いわゆる「土台」となる重要な部分です。下地専用のクリームもあれば、BB・CCクリームが下地になることもあります。
BBクリーム:日焼け止め+下地+ファンデーション
BBクリームは「Blemish Balm(ブレミッシュ バルム)」を略したもので、化粧下地の一種です。日焼け止め・化粧下地・ファンデーションの計3つの役割を持っていて、肌表面の毛穴開きやシワ、細かな傷などを上手くカバーしてくれます。
BBクリームを使った上からファンデーションを使うのがオーソドックスですが、BBクリーム1本だけでベースメイクを終えることもできます。
CCクリーム:下地+色味補正
CCクリームは「Color Control(カラー コントロール)」を略したもので、化粧下地の役割と肌の色を補正する役割を担っています。肌の色味を補正することで肌の欠点をカバーし、周囲の肌と馴染ませて全体的なトーンアップ効果が期待できます。
肌の色に自信がない人や、肌をナチュラルに美しく見せたい人におすすめの化粧下地。メイクが厚塗りになるのが嫌な人は、BBクリームよりもCCクリームを選びましょう。
ファンデーション:肌の色の補正
ファンデーションは、化粧下地の上に塗って肌の見た目を整える、いわばベースメイクのメインともいえる存在。毛穴開きや赤みといった肌トラブルをカバーし、肌の色を均一に整え、柔らかな印象の肌に変えてくれます。
ファンデーションには皮脂の分泌を押さえる効果も期待できるので、顔が脂っぽい、メイク崩れを防止したいという人に向いています。
フェイスパウダー:ファンデーションの崩れ防止
フェイスパウダーは、化粧下地の上に塗ったファンデーションに、さらに重ねて塗ることでベースメイクの仕上げとして使われます。メイクが崩れるのを防ぐ役割を果たすもので、「フィニッシングパウダー」と呼ばれることも。
ファンデーションのカラーを整えてくれるので、肌により透明感を出したり、トーンアップさせたりといった効果が期待できます。
化粧下地のおすすめアイテム
ベースメイクを左右する土台となる、おすすめの化粧下地アイテムをご紹介していきます。肌にコンプレックスのある人は、ぜひ土台から固めていきましょう。
プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地
皮脂崩れを防止してメイクを持続させることに長けたアイテムです。汗や湿度の高い日でもファンデーションが崩れず、サラサラの肌をキープし続けます。
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
皮脂を吸収して肌のテカリを防ぎ、ファンデーションのサラサラの感触を持続させます。独自の皮脂吸着パウダーは、光拡散効果も持っているので毛穴の凹凸をカバーしてくれますよ。
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース UV (SPF25・PA+++)
マキアージュから発売されている、肌の水分と皮脂をコントロールしてくれる化粧下地です。皮脂崩れやテカリ、毛穴落ちなどを防いで化粧持ちを持続させ、美肌の印象を与え続けます。
BBクリームのおすすめアイテム
続いて、BBクリームのおすすめ名商品をチェックしていきます。商品によっては、これ1本でベースメイクを終了させられることもありますよ。
ドクターシーラボ BBパーフェクトクリーム エンリッチリフト
お肌のシワやハリが気になる人におすすめの、エイジングケア効果が期待できるBBクリームです。うるおい重視のクリームにより、毛穴・シミ・くすみをカバーしつつ1日中うるおいを持続させます。
ミシャ BBクリーム UV No21 SPF42 PA+++
ミシャのBBクリームは化粧水などの基礎化粧品を使用後、1本で日焼け止めと化粧下地を完成させられるアイテムです。もちろんファンデーションや、フェイスパウダーとの相性も良好です。
モイストラボ BB エッセンス クリーム ナチュラルオークル
美容液・クリーム・日焼け止め・化粧下地・コンシーラー・ファンデーションと、1本で6つもの役割を果たすお手軽化粧品です。落ち着きのある色味で、ナチュラルな肌質へと導きます。
CCクリームのおすすめアイテム
肌の色味が気になる人はCCクリームのおすすめをチェックしてみましょう。くすみや赤みのカバー、全体的なトーンアップには次の商品を要チェックです。
コーセー 雪肌精 ホワイト CCクリーム【#01】
保湿成分を配合したCCクリームです。みずみずしいタッチのクリームで、透明感のある素肌に近いナチュラルな美肌メイクが完成します。さわやかなモダンフローラルの香りつき。
コーセー ヌーディクチュール ミネラル CCクリーム 02
スキンケアからベースメイクまで、1本で8役もこなす時短コスメです。ぬるま湯で落とせるのも手軽で嬉しいポイントです。
luce CCクリーム
肌と同じ弱酸性の霧島名水を使用したCCクリームです。肌の水分バランスを整え、コラーゲンやヒアルロン酸などで肌の調子を整えつつ、美肌ナチュラルメイクの土台を作り上げます。
ファンデーションのおすすめアイテム
ベースメイクを大きく左右する、おすすめのファンデーションをご紹介していきます。マシュマロのような美肌をつくるなら、次のアイテムが大活躍間違いなし。
プリマヴィスタ きれいな素肌質感パウダーファンデーション オークル05
「肌そのものの質が良くなった」ような仕上がりを目指して作られたファンデーション。すっと肌に伸びやすく、フィットしやすいナチュラルなベースメイクが完成します。他の化粧品を重ねやすいのも特徴です。
ミシャ M クッション ファンデーション(マット)No.23
1タッチで自然な肌色に仕上がるファンデーションです。みずみずしく軽い付け心地が特徴的。外出先での化粧直しにも適した、コンパクトタイプになっています。
ポール&ジョー モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S #01
美容液で肌を整えるような、贅沢なうるおい感を持ったファンデーションです。透明感のある、ナチュラルでツヤのある肌に仕上げてくれます。乾燥肌の人におすすめのファンデーションですよ。
フェイスパウダーのおすすめアイテム
ベースメイクの仕上げともいえる、フェイスパウダーのおすすめ商品を見ていきましょう。上からこれを重ねるだけで、肌の見た目がワンランクアップしますよ。
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダーMO マットオークル
コスパの高いキャンメイクのフェイスパウダーです。マットな質感になるパウダーで、テカリや汗によるメイク崩れを防止します。おしゃれなコンパクトはミラー・専用パフ付き。
クリアラスト フェイスパウダー ハイカバー 白肌オークル a
毛穴や肌の凹凸を瞬時に消し、カバーしてなめらかな美肌へと導きます。白桃系のキメ細やかな肌になれると話題。
セザンヌ UVクリアフェイスパウダー 01
セザンヌの日焼け止め効果もあるフェイスパウダーです。肌トラブルやコンプレックスをさっと隠し、ソフトな肌質に仕上げます。軽い感触と透明感が特徴的で、クレンジング不要のお手軽アイテムです。
まとめ
ベースメイクは女性にとって命ともいえる存在。肌質にコンプレックスを抱いている人にとっては、背中を押してくれる心強い味方ですよね。ベースメイクにはたくさんの種類があり、商品の特徴も様々です。ぜひ自分の肌質に合った、満足いただけるベースメイクアイテムを手に入れてください。