ヘアアイロンとコテの違い
ヘアアイロンとコテは熱を使用して髪をカールさせたり、ストレートにすることを目的としています。ただこれらのアイテムは同じものという認識を持っている方は結構多いものです。実際にヘアアイロンとコテは同じものなのでしょうか。これらについて説明をしていこうと思います。
コテ=カール用アイロン
ヘアアイロンには実際には2種類のタイプがあります。ストレートにするタイプ、また髪にカールをつけるために使用するタイプがあります。これらのうち、カールをつけるために使用するタイプのアイロンを一般的にコテと呼ばれることがあります。
コテはカールをつけるために使用するものなので、ストレートにするためには使用しないものです。そのため、髪にクセがあってストレートにしたい場合には、ストレート用のアイロンを選択しなければなりません。
呼び方以外特に違いはない
ストレート用のアイロンに対し、カール用のアイロンとコテはどちらもカールを髪につけることを目的として使用されます。名称が違うだけで、カール用アイロンとコテは同じものと思っていいでしょう。
名称が違うため、使い方などで違いがあるのではないかと思う方もいることでしょう。しかし呼び方以外には特に違いというものはありません。そのため、カール用のアイロンを購入しようと思う場合、カール用アイロンかコテと書かれている商品を選択することになります。
ストレートアイロンをコテと呼ぶことは少ない
髪にカールをつけたい場合にはカール用アイロンかコテを購入しますが、ストレートアイロンを使用しても、カールを髪につけることはできません。そのため、ストレートアイロンをコテと呼ぶことはあまりありません。
カール用アイロンの選び方
髪にカールをつけたい場合にはストレートアイロンではなく、カール用アイロンかコテを選択しなければなりません。ただカール用アイロンを購入する場合、なんでもいいわけではありません。
カール用アイロンを今後購入してみたいと思っている方は、このアイテムの選び方について基本的な知識を持っておくことが必要です。商品によって違いが見られるからです。そこで、カール用アイロンの選び方について説明をしていこうと思います。
太さ
カール用アイロンはそれぞれ商品を比較してみるとわかりますが、それぞれ太さが異なっています。一番細いタイプと太いタイプでは2倍もの違いが見られます。太さが違うとヘアスタイルの仕上がりも大きく異なるものです。
どの太さの商品を選択すればいいのかについてですが、髪の長さや髪質、さらにしたいヘアスタイルを考慮に入れて選択していきます。また日によってヘアスタイルを変えたいと思う方は、太さの異なるカール用アイロンを揃えておくといいでしょう。
温度設定
カールアイロンは商品によって温度も異なっています。一般的にどの商品も温度の設置を段階的にできるようになっています。そのため、温度設定ができるタイプを選択したほうが、いろんな季節でも快適にスタイリングをすることができます。
また髪質によっても商品の選択は変わってきます。細くてコシがなく柔らかい髪質の方はしっかりとクセをつけるための温度は高めがいいため、高い温度設定ができるタイプを選択したほうがいいでしょう。固くて太い髪質の方は温度が低めのタイプで十分です。
電源方式
旅行や出張先でもカール用アイロンを使用したいという方はコード式のタイプよりも携帯性に優れている乾電池タイプがいいでしょう。また自宅で使用する方の場合、コード式や充電式を選択したほうがいいでしょう。このように使用する場面によって電源方式に注目して商品を選択することをお勧めします。
自宅で使用する場合、コード式は手軽でいいものですが、コードが邪魔でスタイリングができないという方もいることでしょう。そういった方の場合は、コードがない充電式を選択すると快適にスタイリングをすることができます。
プレートの材質
カール用アイロンは商品ごとにプレートの材質が異なっています。最近ではセラミックやチタンのタイプが登場しており、人気があります。これらの材質は髪の滑りがいいため、髪へのダメージを抑えることができます。また耐久性がある点も人気の理由となっています。
セラミックは熱伝導がいいため、髪に均一に熱を加えることができるというメリットがあります。またチタンは軽くて耐久性が高い点が特徴となっています。そのため、スタイリングがしやすくなっています。
コテを使ったアレンジ
コテは髪をストレートにするのではなく、カールなどを作ってヘアスタイルを変える際に活用するアイテムです。いろんなアレンジができるのですが使用したことがない方はどんなことができるのか、よくわからないことでしょう。
気軽に自宅で髪型のアレンジをしたい方にはコテをお勧めします。ここでどういったアレンジができるのかについて、説明をしてみたいと思います。
ウェーブ
トレンドのウェーブもコテを使えば簡単に作ることができます。コテは髪に巻き付けて使用するため、ショートヘアでも簡単に巻き付けてふんわりとしたウェーブを作ることができます。
コテは商品によって太さが異なるため、太さの異なるコテで作れるウェーブの雰囲気も違ってきます。そのため、複数のコテを持つことでいろんなウェーブを作って楽しむことができます。コテ初心者の方でも巻き付けるだけでウェーブができるため、どんな方にもコテをお勧めできます。
ミックス巻き
内巻きと外巻きの両方がミックスされたヘアスタイルがミックス巻きです。一見複雑に見えるヘアスタイルですが、内巻きと外巻きの両方をコテでそれぞれ作れば簡単にできるため、このヘアスタイルに興味がある方はコテを1本持っておくといいでしょう。また内巻きと外巻きのバランスを変えればニュアンスも変えていくことができます。
フォワード巻き
毛先が自分の方に向かっている巻き方がフォワード巻きです。フェミニンでかわいい感じのヘアスタイルにすることができますが、これもコテを使えば簡単に作ることができます。髪をコテに巻き付けるだけで簡単にできるので、フォワード巻きを自分で作ったことがない方でもチャレンジしやすい点も魅力です。
平巻き
平巻きは、ふんわりとしてフェミニンな雰囲気のヘアスタイルです。自分で作れないと思っている方もいますが、コテを使用すれば簡単に自宅で作ることができます。このヘアスタイルはコテを真横に入れて巻いていきます。特にテクニックを要求しないため、初めてコテを使用する際にはこのヘアスタイルにチャレンジするといいでしょう。
コテのおすすめメーカー
コテはいろんなメーカーから販売されており、初めて購入しようと思う方はどの商品にしたらいいのかわからないことでしょう。しかしメーカーに注目してみると購入する商品を絞り込んでいきやすいものです。そこでオススメしたいメーカーを絞ってご紹介したいと思います。
ヴィダルサスーン
何となくプロ仕様と思われがちなメーカーですが、初心者の方などでも使いやすいのが特徴です。このメーカーの商品は高機能なタイプが多いため、いろんな機能を持つコテが欲しいという方は、ヴィダルサスーンの商品をまず見てみるといいでしょう。
アイビル
アイビルはコテのメーカーとして有名で、初心者向けの商品でも使いやすく、シンプルな商品が多いのが特徴です。コテを始め、ヘアアイロンを今まで使用したことがない方でも気軽に使える商品が多いため、コテ初心者の方には特にこのメーカーはお勧めです。
クレイツ
クレイツは家電量販店でも多く取り扱っている、コテでは有名なメーカーです。また種類も豊富にあり、予算に合った商品を見つけやすい点も魅力です。シンプルな商品を求める方は、特にクレイツの商品を最初に見てみるといいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。コテは扱いにくいと思っている方もいますが、髪に巻き付けるだけでいろんなヘアスタイルを気軽に作れるため、ヘアスタイルをいろいろ楽しみたい方にはお勧めなアイテムなのです。これまで使用したことがない方も、使いやすいため是非コテで好みのヘアスタイルを楽しんでみてください。