角栓を押し出すメリット
色々な角栓の除去方法のなかで、あえて角栓を押し出す方法が選ばれているというのは理由があるんです。
角栓を押し出すメリットを紹介します。
即効性がある
角栓を押し出す方法で角栓を除去する最大のメリットは、やはり即効性にあります。
食生活の改善、睡眠時間の確保、洗顔料の使用など様々な対処法がありますが成果が出るまでに時間がかかります。
もちろん自然にターンオーバーを改善して角栓を除去するのはとっても重要なポイントになるのは間違いありませんが、一刻も早く鼻の角栓を除去したいと思ったら、即効性のある角栓を押し出す方法が魅力的です。
毛穴がリセットされる
角栓を押し出して除去することによって、強制的に毛穴をリセットすることができます。毛穴を健康的な情報にしようと思ったらターンオーバーによって古い角質が新しい角質に生まれ変わるタイミングで角栓が除去されます。
角栓を押し出して除去する方法は、直ぐに毛穴を正常な状態に戻す事ができます。
スキンケアを行って徐々に改善させるよりも簡単にリセットする事ができるのです。
綿棒で毛穴の角栓を取る方法はこちらの記事で紹介しています。
>>>簡単すぎるとtwitterで話題?綿棒で毛穴の角栓をとる方法を口コミ付きで徹底解説!!
鼻の角栓を押し出す際のポイント
鼻の角栓を押し出すのは、これまではNGだと言われていました。それは間違った方法で鼻の角栓を押し出してしまった為に、症状が悪化してしまう事が多かったからです。
しっかりと鼻の角栓を押し出して綺麗にするために、角栓を押し出すときのポイントについて解説します。
毛穴を柔らかくする
鼻の角栓を押し出す際のポイントとして重要な事は、毛穴を柔らかくする事です。
角栓は毛穴に強くこびりついてしまっています。このような状態で無理に押し出そうとしてしまうと毛穴や周辺の肌に傷がついてしまいます。
お風呂上りであったり、ホットタオルなどで毛穴を柔らかくしてから行う事で、毛穴や周辺の肌を傷つけるリスクを極限まで減らす事ができるのです。
角栓をふやかす
角栓をふやかすのも鼻の角栓を押し出す際の重要なポイントになります。
正常な状態の角栓は皮脂と古い角質が合わさって固まっています。
この状態で無理矢理押し出そうとしてしまうと、毛穴に傷をつけてしまいます。
衛生面に気を付けて行う
鼻の角栓を押し出す際の重要なポイントは、衛生面です。
この衛生面をおろそかにしていると、押し出した後の敏感な肌に雑菌が入り込んでしまい膿んでしまいます。
以前まで鼻の角栓を押し出すのがNGだと言われていたのは、このように雑菌が入り込んでしまう事も大きな要因となっているのです。
鼻の角栓をキレイにする正しい方法をチェック
鼻の角栓に悩んでいるくまみきさんの動画を参考に、角栓の正しい取り方について学んでいきましょう。
普段お化粧をしても気になる鼻の角栓をどのように塞いでいくかは重要になります。
くまみきさんが紹介している商品はナイアードのガズール固形タイプ、これで鼻のぽつぽつした角栓がなくなっているんですね。
ブロックタイプのものを容器に入れて、水に足してから使います。ブロックタイプで5粒くらいとってから、水につけてトロトロのペースト状にします。水を足して3分くらいしたらいい感じのペースト状になるので、これを一番気になる部位の鼻に貼ります。この商品は体全体にぬることができるので、くまみきさんは腕にも塗っていますね。
まったりとして使いやすいのがポイントです。
蒸しタオルを鼻に乗せる
鼻の角栓の正しい押し出し方として最初に行ってもらいたいのが蒸しタオルを鼻の上に乗せる事です。
蒸しタオルを鼻に乗せる事によって、鼻の毛穴を開いたり、角栓をやわらかくする効果があります。広がった毛穴ややわらかくなった角栓は、蒸しタオルを乗せる前の状態よりも少ない力で除去しやすい状態になります。
オイルでマッサージする
鼻の角栓を押し出す時にはオイルでマッサージをするのも効果的です。この時に利用するオイルは、オリーブオイルやホホバオイル、つばきオイル、米ぬかオイル、馬油などがおすすめです。
力を入れずに円を描くようにマッサージする事で角栓を除去する事ができます。
コットンを使う
コットンを使うのもいいですよ。
指先で押しだそうとすると、爪の先などに雑菌が入っている可能性がありますのでコットンを使うことにより、直接患部に触れることが少なくなります。
鼻の角栓を押し出す際のNGポイント
鼻の角栓を押し出す場合には、絶対に行ってはいけないNGポイントがあります。実際に行ってしまうと余計の症状を悪化させてしまいますので注意が必要になります。
何回も行う
鼻の角栓を押し出す時には絶対に一度やったら時間を空ける必要があります。
短期間のうちに何回も鼻の角栓を押し出そうとしてしまうと毛穴や肌に過度のストレスを与えてしまう事になります。
せっかく角栓を除去したとしても赤く腫れてしまったり、再び角栓が出来やすくなってしまったり、ニキビなどが現れる原因にもなりますので、鼻の毛穴を押し出す時には一度できれいにしましょうね。
指や爪で直接触らない
指や爪で直接、鼻の毛穴の角質を押し出してしまうと、雑菌などに感染してしまう可能性が高くなっておりますので、絶対に指や爪で直接押し出すのはやめましょう。
しっかりと押し出そうと思ったら、指や爪で触れるのはさけ、コットンや綿棒を使って優しく押し出すようにするのがポイントになります。
まとめ
角栓を押し出して除去しようと思ったら衛生面に注意しましょう。
角栓を押し出す際には傷口と同じような扱いにしなければ、雑菌が入り込みやすくなりますのでトラブルに発展しやすい状態になっています。
正しい手順で行えば、症状が悪化するような事はないので気を付けて行うようにしましょう。