長続きするカップルの特徴
お互いに気持ちを言葉で伝えあっている、スキンシップがとれている、といった特徴があります。また、同じ趣味を持っている、お互いに束縛や干渉をあまりしないのも特徴と言えるでしょう。
ここでは、長続きするカップルの特徴をピックアップしました。
お互いの気持ちと性格を見てから交際スタート
相手のことをまったく知らずに交際をスタートしてしまうと、付き合いだしてもすぐに別れることが多いです。
最初は良い部分ばかりが見えますが、途中からは悪いところしか見えなくなるからです。じっくり見極めてからの交際なので、うまくいきやすいのです。
好き・愛しているという気持ちを伝え合っている
好きという気持ちを抱いているだけでは、相手に伝わらないかもしれません。それが誤解を生み、別れにつながるということはよくあります。
長続きするカップルは、お互いに好きという気持ちを言葉にして伝えあっています。
十分なスキンシップがとれている
日常的にハグをしたり、キスをしたりと頻繁にスキンシップをとっています。スキンシップは恋人同士にとって重要なコミュニケーションの1つです。
それを疎かにしていないので、良い関係性を長く続けられるのです。
義務感からではなく記念日を祝いあえる
付き合いだした記念日を、義務的にお祝いしているカップルも少なくありません。
しかし、お互いに温度差があるとどうしても仲違いの原因になってしまいます。長続きするカップルは、心から記念日を祝い合っています。
些細なことでも感謝・労いの言葉をかける
ちょっとした気遣いに対しても、感謝の言葉をかけているようなカップルは長続きしやすいです。
やはり言葉にして伝えてもらった方が、うれしくなるのは当然ですよね。お互いがそうできているので、長く続くのです。
同じ趣味を持っている
同じ趣味を持っていると、話題に困ることがありません。いつも趣味のことで語り合えますし、休日には同じ趣味で時間を共有することもできるでしょう。
お互い夢中になれるものがあるので、過干渉になることも少ないです。
背伸びしない・自然体でいる
背伸びしないと付き合えないようでは、お互いに疲れてしまうでしょう。これだと長く続くことはありません。
長く続いているカップルはお互いに背伸びもしませんし、自然体でいられています。それゆえ一緒にいて居心地がいいのです。
相手の価値観を受け入れている
相手のことを本気で愛しているからこそ、価値観を受け入れることができます。
価値観の違いは別れの原因になることが多いですが、受け入れられているのならその心配もありません。愛が価値観の違いを乗り越えているのです。
お互いに干渉・束縛しない
干渉や束縛をしないのは、相手のことを信頼しているからです。
信頼していないと、相手が何をしているか常に気になりますし、束縛もしたくなるでしょう。一緒にいないときでも信用しているため、過干渉も束縛もしません。
相手に依存せず1人の時間を有意義に過ごせる
依存してしまうと、相手の負担になってしまうこともあります。これだと、どちらかがツラくなってしまいますし、お付き合いも長くは続かないでしょう。
長く続くカップルだとほかに夢中になれるものもあるため、1人の時間を有意義に過ごしています。
お互いに成長できる関係を構築できている
馴れ合いだけの関係ではなく、成長できる関係であることが長く続く理由の1つでしょう。
それをお互いが理解しているため、一緒にいれるのかもしれません。この人といると自分も成長できる、と思っているからこそでしょう。
ケンカしても長続きするカップル
カップルである以上、ケンカになることはあります。ケンカしてそのまま別れてしまうカップルもいれば、どんなにケンカを繰り返しても別れないカップルもいます。
ここでは、ケンカしても長く続くカップルの特徴をまとめています。
不満・不安な気持ちも爆発する前に伝えられる
不満や不安を溜め込んでしまうと、いつか爆発してしまいます。
このような気持ちが爆発してしまうと、どうしても感情的になりますし、収拾のつかないケンカになることもあります。長く続くカップルはそんなことはしません。
悪いと感じたときは素直に謝れる
長く続くカップルは、お互いが素直な気持ちを持っています。
そのため、自分が悪いと思ったときは素直に謝っていますし、謝られた方は、それをきちんと受け入れているのです。これも長続きする秘訣と言えるでしょう。
ケンカはしっかり反省して二度と同じ問題で衝突しない
ケンカをすることはありますが、同じ問題で再びケンカすることがほとんどありません。
一度目のケンカで、何がいけなかったのか、今後どうするべきかということを、2人できちんと話し合うことができるからです。
相手が嫌がる発言・行動はできるだけ避ける
相手のことを思いやれているので、嫌がる発言や行動は避けています。
たまに意識せずに相手を傷つけるようなこともあるかもしれませんが、そのようなときは素直に謝れる関係です。お互いを思いやっているので長く続きます。
相手を傷つける嘘をつかない
基本的に、長く続くカップルはお互いが嘘をつきません。特に、相手を傷つけてしまうような嘘はまずつかないのです。
これも、相手のことを想いやれるからにほかならないでしょう。相手に対して嘘をつきたくないと思っています。
マンネリ化の打開策
長く付き合っていると、どうしてもマンネリ化の問題が出てきます。カップルがマンネリ化してしまうと、それが別れの原因になることも珍しくありません。
ここでは、別れにつながることもあるマンネリ化の打開策を見ていきます。
おしゃれの手抜きをやめる
交際期間が長くなってくると、おしゃれも手抜きになりがちです。これはマンネリ化の元なので、まずはここを何とかしてみましょう。
いつもお出かけのときは初デートのときを思い出して、目いっぱいおしゃれしてください。
いつもとは異なるデートをする
いつも同じ場所でデートしていませんか?また、デートコースが固定されてしまっているケースもあるでしょう。
これだとお互いにつまらないですし、ドキドキもワクワクもありません。遠出をする、アウトドアをしてみるなど工夫してください。
炊事洗濯の担当を変えてみる
同棲しているのなら、炊事洗濯の担当を変えてみましょう。
担当が決まっていると、毎日同じことの繰り返しになってしまい、マンネリ化を招いてしまいます。飽きがこないように、ローテーションしてみるのもいいですね。
新しく共通の趣味をつくる
2人で共通の趣味を見つけてみましょう。それも、2人とも初めての経験となる趣味なら、お互い新鮮な気持ちで取り組めるでしょう。
スポーツを始めてみる、楽器を習ってみるなど、新しい共通の趣味を見つけてください。
記念日などにサプライズを演出する
記念日はいつも外で食事して終わり、というケースだとやはりマンネリ化は進んでいきます。たまには、サプライズを仕掛けて新鮮な気持ちになりましょう。
お互いがサプライズを仕掛け合えるような関係だといいですね。
自分磨きをして魅力を高める
最愛の人には、いつまでもかっこよくいてほしいものです。また、相手の方も同じように、愛する女性にはいつまでも綺麗でいてほしいと思っています。
エステに通う、脱毛をしてみるなど、自分磨きにいそしんでみましょう。
まとめ
長く続くカップルの多くは、お互いをある程度知ってから交際をスタートしています。また、自分の気持ちを言葉で伝えているというのも特徴ですね。
長く続くカップルの特徴を理解すれば、末永く良い関係でいられる2人になれるでしょう。ここでは、マンネリ化を解消する方法もお伝えしたので、そちらも併せてチェックしてくださいね。