すぐ小顔になるためのコツ
女性であれば誰しも小顔になりたいと願ったことがあるのではないでしょうか。小顔矯正や小顔メイク、さらには小顔ローラーなど街へ行けばこのようなモノがあったりしますがちょっとお金が高くなかなか手を出せないですよね。これらを考える前に、すぐに小顔になるためのコツがあります。
顔の中にある筋肉を刺激することで小顔になるという話をご存知でしょうか。即効性は高いとはいえませんが毎日継続し、刺激をすると小顔に近づけられます。表情筋を鍛える他にも小顔にするコツは様々な方法があります。メリットと共に具体的な方法も解説しますので是非今日から試してみてください。
表情筋を刺激する
表情筋を毎日刺激すると小顔に近づけられるのはなぜかというと、表情筋が鍛えられることで顔のまわりについた脂肪が減少し、二十顎や頬が垂れるといったものもなくなるのです。また衰えていた筋肉が引き締まることでしわやほうれい線も目立ちにくくなり若返るのもポイントです。
もちろん、表情筋が鍛えられるため喜怒哀楽がはっきりとした表情豊かな顔になるほか、目が大きく二重になったりすることもあります。目が大きくなると小顔にも見えやすくなります。日本語は他の言語と比較してあまり表情筋を使うことはないため、日本人は鍛える必要があるようです。けれども逆をいえば表情筋を常に鍛えることで小顔が期待できます。
表情筋を鍛える具体的な方法としてはウインクのように右目を閉じながら頬と口を引き上げ、その後左目も同じようなことをして繰り返す口角トレーニングや思いつく限り表情を動かしていく変顔トレーニングなどがあります。普段使わない部分を動かすことでより表情筋は鍛えられます。
老廃物をマッサージで流す
近年人気を集めてきている美顔ローラーは顔に残っている老廃物を流し落として小顔にするアイテムです。小顔にするためには顔に溜まった老廃物をマッサージで流す必要もあります。老廃物をとるとむくみが抑えられるため、むくみが気になる人であれば表情筋よりも先に意識すべきものかもしれません。
すぐ効果がある小顔マッサージというものもありますので、老廃物を流しきれるよう試してみてください。
血行を促す
表情筋が鍛えることで血行も促されます。小顔効果はもちろんのこと、首のしわや頭の血流も改善されるなど顔以外のメリットもたくさんあります。顔の血流を促進するためには身体全体の血流を上げることも必要になると思われがちですが、顔の血流を促すためのポイントがいくつかあります。
眼精疲労や首や肩のコリ、紫外線は顔全体の血流促進するためには注意が必要です。これらは顔にコリを生じさせる、血流を妨げられる、皮膚を硬くするなど血流促進の敵になるため、防ぎながらマッサージをしていき血流を促していきましょう。
すぐ効果がある小顔マッサージ
やるからにはできる限り即効性がある小顔マッサージをしたいですよね。顔が大きかったり、丸かったりして悩んでいる方には特に先ほど説明した顔周りの血流促進やリンパの流れを良くするマッサージをはじめてみてください。
耳たぶ回し
耳たぶ回しはたった1分やるだけで小顔にできるとっても簡単な小顔マッサージです。小顔になるだけでなく、目が大きくなる・ほお骨の位置が高くなる・小鼻になるなど顔全体に美容効果があるためオススメです。
寝転がっているときに行うのがベストですが、立ったり座ったりしている時に行っても大丈夫です。耳たぶを後ろに四回ほど回した後、手を使って優しくほお骨あたりから優しくなでおろします。これを繰り返し行います。
次はアイ―ンと顎を前に出すのを四回ほど行った後、顎を左右に4回ずつずらし、下顎を突き出した状態で大きくできるだけ口をあけます。その後は肩を後ろへ4回引いた後、後ろ回しに8回、回します。この肩の動作を4回ほど行えば、耳たぶ回し1セット分です。
リンパマッサージ
リンパマッサージも耳たぶ回しと同様すぐに小顔効果が得られるマッサージです。人差し指と中指で顎をはさみ、あご下中央から耳の後ろのリンパに向かって骨に沿って老廃物を流すイメージで押します。耳の後ろを最後にグイっと押したらこのサイクルを5回から10回行います。
次は手のひらを口角のやや下の位置に置き、親指腹部分を使って頬肉を持ち上げるのを5回行います。その後は同じ要領で、手のひらで頬全体を内側から外側へ5回流します。眉間から眉尻にも人差し指と中指で挟んで5回挟みます。
このように顔全体をリンパマッサージで老廃物を流していきます。眉間から眉尻へ流すマッサージは疲れ目やムクミ目にも効果があるなど小顔効果以外も期待ができます。
効果が高い顔エクササイズ(体操)
できる限り同じ小顔のためのエクササイズであれば、効果の高いものを行いたいですよね。部位を動かすことで小顔効果は高くなります。表情筋を鍛える方法は日常の空いた時間にサクッとできるものばかりなので是非、試してみてください。舌回し体操・あいうえお体操をはじめて小顔に近づけましょう!
舌回し体操
舌って案外日常生活で動かす機会が少ない部分ですよね。そんな舌を動かすことでも表情筋が鍛えられます。舌回し体操も効果も高い顔エクササイズの一つであり、テレビなどでも注目されています。
舌回し体操は唇を閉じ、舌を2~3秒に1回のペースで歯の外側で右側・左側各20回朝昼晩1日3回行うだけの体操です。唇をしっかり閉じて舌に力をいれて回すことが大切です。案外これが最初は疲れるしキツイのですが、その分効果は期待できますし継続して体操すると慣れて簡単にできるようになります。
舌回し体操は小顔になるだけでなく、口の内側から筋肉ほうれい線が薄くなる・顎舌骨筋も鍛えられ二十あごが解消される・顔の歪みが抑えられかみ合わせが良くなるといった効果もあるため是非、試してみてください。
あいうえお体操
先ほど小顔になるには表情筋を鍛えるのが大切と説明しましたが、あいうえお体操でも表情筋が鍛えられるためオススメです。あいうえおというように口を動かすだけで表情筋は鍛えられます。一文字につき10秒間キープしながら普段使っていない表情筋を意識して発音します。目いっぱい顔の部位を動かすとより効果的です。
発音できる場所ではないときも声を出さずに同じ様にすれば効果はあります。また血行促進によって部位が動きやすいためお風呂に入っている時やお風呂上りなど血行促進されやすい時にあいうえお体操をすることをオススメします。
あいうえお体操を行うと顔の部位がなかなか動かしづらいといったところが出てきます。そこが特に衰えている表情筋の部分であるため、見つけたらそこを重点的に行うのも良いでしょう。
より小顔効果が上がる方法
様々な小顔になる方法を説明しましたが、最後に小顔マッサージをした後により効果が上がる方法を紹介します。せっかくマッサージをしたのでできるだけ小顔効果を残しましょう!
毎日鏡で顔を見る
毎日鏡を見るようにしましょう。朝起きたとき、寝るときとチェックすることで毎日のマッサージ効果がわかると思います。少しでも鏡で小顔になったことがわかれば継続するやる気にもつながりますし、鏡を見て今一度見直すことで小顔になるよう頑張れるでしょう。
お風呂上りに行う
お風呂上りは一番老廃物が流れやすいようになっています。そのためお風呂上りに老廃物が流れるようマッサージするとより効果的です。疲労も回復しやすいので、是非試してみてください。また、すっぴんであるため顔の変化がわかりやすいのもポイントです。
また、湯船につかることで体中の血行も促進され老廃物が流れていきやすくなります。この効果は顔にもあり、むくみ解消にもつながるためできるかぎり湯船につかるようにしましょう。
まとめ
紹介したものはいずれもすぐにはじめやすいものばかりです。毎日継続して行うことでより小顔になれるでしょう。表情筋を鍛える・血流促進する小顔マッサージ・エクササイズは日常の空いた時間にサクッとできるものばかりなので是非、ためしてみてください。小顔美人を目指しましょう!