記事の目次
グラデーションネイルとは?
グラデーションネイルは色の濃淡や明るさを利用して、ネイルの色に変化を与えています。可愛いデザインであることはもちろん、根本が伸びても目立ちにくいこともメリットです。
まずは、グラデーションネイルがどんなものかを確認していきましょう。
色の濃淡や明暗などが変化していくデザインネイル
グラデーションネイルは、単色を楽しむのではなく色の濃淡や明暗を楽しむデザインです。夕焼けの空や海などがイメージとして挙げることができるでしょう。こういった濃淡や明暗をネイルで表現することをグラデーションネイルと言います。
ネイルサロンでも使用されており、グラデーションだけではなくネイルストーンなどを組み合わせることで、より華やかな手元を作ることができます。
根元が伸びても目立ちにくいと評判
グラデーションネイルは根元が延びても目立ちにくい特徴を持っています。ネイルをやってから時間が経つと爪が伸びてしまうため、自爪との境目がはっきり分かってしまうことがあります。
そのため、細めにサロンに通う必要があり手間を感じてしまう方もいるでしょう。グラデーションネイルは根元に近づくにつれてクリアになるため、時間が経っても違和感がありません。
ネイルサロンはもちろんセルフネイルでもチャレンジできる
綺麗なグラデーションネイルは、ネイリストがいるネイルサロンでしてもらえるのは当然ですが、セルフネイルでもチャレンジできます。
初めのうちはファンデーション用のスポンジを使い、境界を曖昧にぼかすことで失敗のリスクを軽減できるのでおすすめです。
基本的なグラデーションネイルのやり方
グラデーションネイルは基本を覚えることによって、さまざまなアレンジを加えることができます。
こちらでは、グラデーションネイルの方法を紹介します。
1.爪先1/4くらいにネイルを塗る
最初に爪先の1/4くらいにネイルを塗ってください。塗るものは、マニキュアでもジェルでもどちらでも構いません。広い範囲で塗ってしまうと、ぼかした時に広がりすぎて綺麗なグラデーションにならないからです。
初心者の場合は、ピンクカラーがおすすめです。ピンクは淡いカラーですが、グラデーションが分かりやすいのでグラデーションネイルに慣れるまでの練習に良いでしょう。
2.爪先2/4くらいから爪先に向かってネイルを塗る
1/4塗ったネイルカラーが乾いた後、今度は2/4程度くらいから爪先に向かってネイルを塗りましょう。ここでスポンジを使えば、上手く境界をぼかすことができるのでおすすめです。
先に塗った部分に重ねるように塗りながら乾かしてください。
3.爪3/4くらいの根元からネイルを塗る
2/4程度塗った部分に重ねるよう、今度は3/4くらいの根元からネイルカラーを塗りましょう。僅かにずらしながら塗ることで、少しずつ色の濃淡や明暗を演出できるようになります。重ね塗りをする時は、必ず前に塗った部分が乾いてから行うように注意してください。
乾かないまま塗ってしまうと、それぞれの色が混ざり合ってムラになるため、綺麗なグラデーションになりません。乾くまでの時間が長いかもしれませんが、乾燥を待つことで美しいグラデーションを作るのです。
色々なグラデーションネイルのやり方
グラデーションネイルといっても、初心者におすすめのものや指が長く見えるものなどデザインはさまざまです。どのようなデザインが人気なのでしょうか。
ここではグラデーションネイルの別のやり方について紹介します。
初心者におすすめの大きな失敗が少ない白グラデーション
ホワイトカラーのグラデーションネイルは、セルフネイルの経験が少ない人でも大きな失敗が少ないデザインと言われています。まずは、少量のホワイトカラーを爪の真ん中まで塗りましょう。その後はクリアベースカラーで境界を曖昧にぼかした後、乾くのを待ちます。
二度塗りの時は、一回目よりも深めに塗ることを心がけてください。こうすることで白の美しさを強調することができます。これを4回ほど繰り返せば、ホワイトベースの綺麗なグラデーションネイルの完成です。
アイシャドウを使ったぽんぽんグラデーション
グラデーションネイルの簡単な作り方として、アイシャドウを活用する方法があります。マニキュアでグラデーションを作るには、重ね塗りをします。しかし、アイシャドウを活用すれば手間をかけずにグラデーションデザインができるのです。
まずはベースコートを塗った後に、アイシャドウをチップに取って指先に軽くつけましょう。指先だけ更にポンポンとして色をつけ、最後にトップコートを塗れば完成です。時間がない時も手軽にグラデーションネイルを作ることができます。
指が長く見える縦グラデーションネイル
ネイルデザインには、指を長く見せるための縦グラデーションというものがあります。まずは、水色のカラーネイルを右半分に塗ってください。このとき境目になる部分を少しぼかしましょう。境界をぼかすことによって、より綺麗なグラデーションを作ることができるからです。
左半分にピンクのカラーネイルを塗ってください。境目を馴染ませるようにぼかすことでわざとらしさのないグラデーションを作れます。今回のグラデーションネイルを作る時の最大のポイントは発色の良いカラーを先に塗ることがコツです。薄い方から塗ってしまうと、自然なグラデーションになりません。
参考にしたい!みんなのグラデーションネイル:シンプル編
グラデーションネイルといっても、さまざまなタイプがあります。派手なもの、ナチュラルなもの、ファッションやスタイルに合わせてグラデーションネイルも変えていきましょう。
ここでは、シンプルなグラデーションネイルのデザインを紹介します。
落ち着いたベージュのグラデネイル
こちらのグラデーションネイルはラメやストーンを使っていますが、カラー自体が落ち着いたベージュ系なので派手さを感じさせません。
プライベートだけではなく、オフィスでも違和感のない仕上がりになります。
ガーリーなピンクのグラデーションネイル
女性らしい可愛らしいグラデーションネイルをしたい人は、ぜひピンク系のネイルカラーを使いましょう。
薄めのカラーにすることで、女性らしさを引き出すことができます。ピンクは桜を連想させる色でもあるので、お花見の席などの春にピッタリのネイルです。
シンプルで大人なモーブ系のグラデーションネイル
大人っぽさは、落ち着いたカラーだけではありません。シンプルながらも、モーブ系のグラデーションネイルはいかがでしょうか。
小さめのストーンと合わせることで大人っぽさだけではなく、エレガントさも引き立ててくれます。
透明感のあるレッドでセクシーなグラデーションネイル
赤は情熱の色といいますが、グラデーションネイルにすることでセクシーな印象を与えることができます。透明感のある赤を使ったほうが手元を重く感じさせません。
マットな仕上がりも悪くはありませんが、赤ははっきりとしたカラーなので、軽さを意識するといいでしょう。
深みのあるネイビーのグラデーションネイル
ネイビー系のカラーは、そのまま単色で使うと手元だけ浮いてしまうことも。しかし、透明感を持たせたネイビーは深みを持ちながらも、重さを感じさせません。
手元に艶のある雰囲気を作れるので、クール系のファッションの時におすすめです。
上品な白のグラデーションネイル
グラデーションネイルのなかでも、ホワイトはどの色とも相性が良いため、比較的グラデーションを作りやすい色です。
特にピンク系と合わせることで大人っぽいきれいなネイルに仕上げることができます。
短い爪にも似合うオレンジのグラデーションネイル
ネイル=爪が長い人がするもの、という印象を持つ人もいますが、爪が短くてもグラデーションネイルは可能です。特に、オレンジ系のグラデーションネイルは短い爪にも合うカラーです。一般的なグラデーションネイルカラーは爪が長い人に合わせたものなので、短い爪には合わないものも珍しくありません。
しかし、肌の色とあまりかけ離れないカラーは短い爪にも合うので、爪の長さでグラデーションネイルを諦めている人は、ぜひオレンジ系を試してみましょう。
秋冬にぴったりなブラウンのグラデーションネイル
ファッションが季節に合わせたものになるように、ネイルカラーも季節に合わせたものにすることで、より一層ファッションを引き立ててくれます。
ブラウンは秋冬に最適な色なので、オフィスでも目立ちすぎないカラーといえます。
参考にしたい!みんなのグラデーションネイル:上級編
グラデーションネイルにも基本的なものと、さまざまな技術を駆使して作った応用編があります。よりグラデーションネイルを楽しみたい方におすすめのデザインかもしれません。
こちらでは、セルフネイルに慣れてきた上級者向けのグラデーションネイルを紹介します。
カーキ×ラメの大人カッコいいグラデーションネイル
ネイルにラメを入れると、やや派手な雰囲気になってしまいます。
しかし、カーキのような落ち着いたカラーと組み合わせることで派手さを軽減して、華やかな手元を演出してくれるでしょう。
グレイッシュピンクとブラウンのダブルグラデーションネイル
落ち着いたネイルにしたい場合、グレイッシュ系カラーが注目を集めています。
特にグレイッシュピンクとブラウンを使ったダブルグラデーションネイルはシンプルながらもエレガントな雰囲気を醸し出しています。シンプルすぎると感じる人はストーンやラメを使って、華やかさをアップさせましょう。
紫陽花みたいなパープルとブルーのグラデーションネイル
パープル系の色は色合いを間違えると、セクシーさを出すだけではなく浮いたネイルになってしまいます。ミルキー系のパープルとブルーのグラデーションネイルにすることで、紫陽花のような爽やかなネイルになります。
ストーンをアクセントで入れることで、手元に華やかな印象を与えてくれるでしょう。
星空デザインのグラデーションネイル
グラデーションネイルの中で比較的多いのが星空デザインです。色の明暗によって、暗い夜空に浮かぶ明るい星を表現することができます。
星型のストーンと合わせると、本物の星空のような幻想的なネイルが完成します。
まとめ
グラデーションネイルは色の濃淡や明暗を変えて楽しむものです。上級者向けに見えますが、初心者向けの簡単なものもあるので、色々と工夫をしてみましょう。
初心者向けで慣れてきたら、上級者向けのデザインに挑戦してみてはいかがでしょうか。他の人のデザインを参考にしながら、自分らしいデザインを見つけてみてください。